最終更新日 2025年4月22日
オフィスや工場等で取り組める省エネ事例や、事業者向けの再生可能エネルギーに関する情報等をお知らせします。
事業所でできる省エネ事例を紹介します。
従業員一人ひとりの行動や設備の更新など、できることから実践しましょう。
項目 | 取組内容 |
---|---|
照明![]() |
・休み時間は電気を消しましょう。 ・自然採光の活用や間引き点灯で室内の照明の利用を減らしましょう。 ・LED照明に取り替えましょう。 ・人感センサー付きライトに更新しましょう。 ・外灯はソーラーライトに更新しましょう。 |
空調設備![]() |
・夏は冷房の設定温度を28℃に、冬は20度を目安にしましょう。 ・クールビズ・ウォームビズを行いましょう。 ・夏はグリーンカーテンやブラインドなどで室内に入る日差しによる室温の上昇を防ぎましょう。 ・サーキュレーターを同時に使い、空気を循環しましょう。 ・頻繁なオン、オフは省エネにならないことがあるので注意しましょう。 ・止めるときは、早めにオフしましょう。 ・フィルターはこまめに掃除しましょう。 ・省エネ型に更新しましょう。 |
OA機器![]() |
・パソコンの未使用時は主電源をオフにしましょう。 ・パソコンやコピー機などのOA機器は省エネモードに設定しましょう。 ・省エネ型に更新しましょう。 |
社用車![]() |
・ふんわりアクセルやアイドリングストップなど、エコドライブを実践しましょう。 ・乗り合わせを心がけましょう。 ・EVや燃料電池自動車など、エコカーへの更新を検討しましょう。 |
建物![]() |
・エレベーターの運転台数を最小限にしましょう。 ・デマンド監視装置やBEMSなどを導入し、電気使用量を見える化しましょう。 ・天井、窓、壁、床、配管に断熱材などを活用しましょう。 ・工場などには屋根の断熱塗装、断熱シャッターなどを導入しましょう。 ・新築時にはZEBへの対応を検討しましょう。 |
その他![]() |
・自動販売機の照明は、夜間、休日等の消灯を実施しましょう。 ・通勤時はできるだけ公共交通機関を利用しましょう。 ・テレワークやWeb会議を活用して移動を削減しましょう。 |
事業所でできる省エネ事例 (PDF 120KB)
【その他の省エネに関する情報】
事業所でできる省エネ事例の他に、事業者を対象とした省エネ事例、省エネ診断情報等を紹介します。省エネの取組や脱炭素化、経費削減などにご活用ください。
夏季の省エネリーフレット | 夏季の省エネメニュー |
---|---|
![]() |
![]() |
冬季の省エネリーフレット | 冬季の省エネ節電メニュー |
![]() |
![]() |
市内企業の具体的な省エネ・再エネ導入事例をご紹介します。
ぜひ、今後の取組の参考にしてください。
【用語】ガスコージェネレーションシステム(ガスコージェネ)
都市ガスを燃料に発電し、同時に発生する熱を冷暖房や給湯などに利用できるシステム
【事例 社会福祉業】就労継続支援事業所のZEB化
社会福祉 法人中越福祉会 みのわの里 工房ゆきわり (PDF 432KB)
中越地域の福祉施設として、初のZEB化事例
【事例 制御盤設計製造業】社内SDGs委員会の設立・太陽光発電設備の導入
株式会社 機電 (PDF 245KB)
社内SDGs委員会の設立により、環境問題及び地域貢献の意識醸成
【事例 土木工事業】地中熱を利用した事業所のZEB化
株式会社 興和 中越支店 (PDF 495KB)
【事例 電子部品・デバイス・電子回路製造業】太陽光発電の導入・製品開発
ケミコンデバイス株式会社 長岡工場 (PDF 428KB)
壁掛けの太陽光パネルを設置して自家消費
【事例 その他の食料品製造業】太陽光発電・ガスコージェネの導入
有限会社 栃尾豆庵 (PDF 344KB)
太陽光パネルによる発電・自家消費とガスコージェネによって電力を抑制
【事例 その他の食料品製造業】ガスコージェネの導入
吉乃川株式会社/中越酵母工業株式会社 (PDF 373KB)
ガスコージェネの導入により経営コストを削減
【事例 設備工事業】省エネ設備の開発・運用
株式会社ナンバ (PDF 273KB)
フロン漏えい検知システムを開発しIoTによる設備の管理サービスを運用
以下のホームページで、再生可能エネルギーに関する情報を発信しています。
再生可能エネルギー発電事業の実施にあたり、関係法令等で規定される必要な手続き等については以下のページを参照してください。
このページの担当