背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 与板地域委員会 > 平成23年度第3回 与板地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 与板地域委員会 > 平成23年度第3回 与板地域委員会会議録

平成23年度第3回 与板地域委員会会議録

最終更新日 2022年4月1日

会議名 第3回与板地域委員会
開催日時 平成24年3月16日(金)19:00~20:30
開催場所 長岡市与板支所 3階 大会議室
出席者名 【委員】
阿部修靖 遠藤真一 大橋瑞恵 大港一義 小川愛子 笠原幹夫
 川崎薫 川野潔 坂田芳男 東條俊郎 長谷川一夫 山崎恒徳

【長岡市】
支所各課長 地域振興課教育支援係 星係長
(事務局)
穂刈支所長 松永地域振興課長
地域振興課地域振興・防災係 石黒係長 諏訪主任

【傍聴人】 一般1名  報道1名
欠席者 【委員】石丸優子 丸山保子
議題 (議題)
1.平成24年度ふるさと創生基金事業について
(報告事項)
1.平成23年度ふるさと創生基金事業及び地域コミュニティ補助金事業の実績報告について
2.分科会協議の進捗状況について
3.コミュニティの推進について
審議結果の概要 (議題)
1.平成24年度ふるさと創生基金事業について
ふるさと創生基金事業実行委員会から提案された次の事業を承認
・町内案内看板作成事業(継続事業)
・よいたキャラクターデザイン作成事業

(報告事項)
1.平成23年度ふるさと創生基金事業及び地域コミュニティ補助金事業の実績報告について、事務局から報告
2.分科会協議の進捗状況ついて、各分科会長から報告
3.コミュニティの推進について、地域振興課から報告
会議資料 第3回与板地域委員会次第(PDF 4KB)
平成24年度ふるさと創生基金事業について(PDF 12KB)
平成23年度ふるさと創生基金事業実績報告について(PDF 1,737KB)
平成23年度地域コミュニティ事業補助金実績報告について(PDF 661KB)
分科会協議の進捗状況について(PDF 116KB)
コミュニティの推進について(PDF 597KB)

審議の内容

1 開会
(省略)
2 委員長あいさつ
(省略)
3 議題
(1)平成24年度ふるさと創生基金事業について
委員長  それでは議題(1)平成24年度ふるさと創生基金事業について、事務局から説明をお願いします。
事務局  平成24年度のふるさと創生基金事業については、地域委員の皆さん、支所職員から事業提案をいただき、分科会で事業の絞込みをしていただいた案をふるさと創生基金事業実行委員会に提案させていただきました。その結果、本日お配りしてある事業計画案を作成しました。これより内容について担当係から説明させますのでご審議をお願いします。
(事務局より資料に基づき説明)
委員長  ありがとうございました。今ほど説明がありましたが、ふるさと創生基金事業実行委員会から提案された「町内案内看板作成事業(継続事業)」と「よいたキャラクターデザイン作成事業」についてご意見をお願いします。
委員  町内案内看板作成事業を実施する3町内会を聞かせてください。また、今後の追加はまだありますか。作成されない町内会の理由がわかったら聞かせてください。
事務局  作成される町内会は蔵小路、岩方、馬場丁の3町内会です。なお、今回の追加作成にあたっては、今年度事業終了後にいくつかの町内会から照会があり、2月に開催した町内会長会議で作成されていない町内会長さんに話をして最終希望として申し出をしていただいたものです。看板を作成されない町内会の理由としてはアーケード沿いで設置場所が難しい等の話をお聞きしています。
委員長  市内で「ゆるキャラ」を持っている地域はどのくらいありますか。また、種類等により違うと思いますが、費用がどのくらいかかっているのかわかりましたら聞かせてください。
事務局  来年度作成予定の地域を含め、7地域の「ゆるキャラ」があると聞いています。作成費用については、素材、作り方、種類によっても違ってきますが、70~100万円程度と聞いています。
委員  キャラクターデザインの公募にあたり与板地域住民と限定された理由はありますか。
事務局  キャラクターデザイン作成にあたりテーマを決定しますが、そのテーマが与板固有のものとなった場合、それをご存じないところから様々な応募が予想されることから絞込みが難しいことと、何よりも地域の皆様に愛着を持っていただきたいということから与板地域内という提案をさせていただきました。
委員  確かに何をコンセプトにするか大事なことだと思います。いろいろなところのゆるキャラの公募を見ると天地人、鍛冶屋といった地域のイメージを出しているところもあるが、一切イメージを打ち出さないで公募をしているところも結構あります。それほど公募の範囲にこだわらなくとも良いのではないかと思いました。
事務局  ご提案ありがとうございました。事業計画案にもありますとおり4~5月頃に関係者のワークショップを開催しますので、今のご意見を参考にさせていただきます。また、募集チラシや皆さんに知ってもらう手だても課題になると思いますので、ご意見を参考に検討させていただきたいと思います。
委員長  他に意見が無いようでしたら採決に移りたいと思います。ふるさと創生基金事業実行委員会から提案された2つの事業について賛成される方は挙手をお願いします。
(全員賛成挙手)
 ありがとうございました。全員賛成ということでこの件については地域委員会で承認ということにさせていただきます。
4 報告
(1)平成23年度ふるさと創生基金事業及び地域コミュニティ事業補助金事業実績報告について
委員長  それでは(1)平成23年度ふるさと創生基金事業及び地域コミュニティ事業補助金事業実績報告について事務局から説明をお願いします。
(事務局より資料に基づき説明)
委員長  ありがとうございました。この実績報告についてご意見がありましたらお願いします。
委員  町内案内看板作成事業の実績報告については町内会長会議でも報告をしていますか。また、地域コミュニティ事業補助金の決算書がありませんがどうなっていますか。
事務局  町内案内看板作成事業については、町内会長会議で実績報告はしていません。現在与板支所だよりで毎月2~3町内の看板をご照会しています。また、承認をいただきました平成24年度事業終了後に事業内容のお知らせとして地域全体に配布を予定しています。
 地域コミュニティ事業補助金の実績報告については、現在、市の担当課で確認・決裁中であることから、決算書については決裁終了後に皆さんに配布したいと考えています。なお、補助金確定額は変更ありません。
(2)分科会協議の進捗状況について
委員長  (2)分科会協議の進捗状況について事務局及び各分科会長から説明をお願いします。
(事務局・第1、第2分科会長より資料に基づき説明)
(3)コミュニティの推進について
委員長  (3)コミュニティの推進について事務局から説明をお願いします。
事務局  コミュニティの推進につきまして、与板地域では平成19年度から2年間検討委員会を設置、平成21年からは推進準備委員会を設置して、委員の皆さんからご意見・ご検討をいただいてきました。本日配布しました資料については、3月18日に開催するコミュニティ講演会及び各種団体代表者説明会で説明する資料を用意しました。今後の組織や方向付けがある程度まとまったということで地域委員会の皆さんに報告をさせていただき、ご意見をお願いしたいと考えています。詳しい内容について担当係から説明させますのでよろしくお願いします。
(地域振興課教育支援係長より資料に基づき説明)
委員長  ありがとうございました。この件についてご意見がありましたらお願いします。
委員  平成25年度以降のことになると思いますが、コミュニティセンターを立ち上げるとなると予算も必要となろうかと思いますが、その辺はいかがですか。
地域振興課長  職員配置に係るものや活動費などがありますが、平成24年度中に検討準備して平成25年度に組織を立ち上げていきたいと考えています。また、施設として予定しています勤労青少年ホームについても修繕等が必要なところもありますので、平成25年度開設に向けて、合わせて検討準備をしていきたいと考えています。
委員  今ほど説明があった予算については、事業予算として助成されるものと思われますが、地域独自の事業を行うための予算については町内会からの負担金も出てくるのではないかと思われます。コミュニティセンター組織の中に町内会が参画していくにあたり、町内会ブロックや連合町内会というような話も出てくると思いますが、立ち上げまでの間に支所で組織作り等を行われるのですか。
地域振興課長  現在近隣地域で連合町内会組織があるのは三島地域と中之島地域と聞いています。以前に開催した町内説明会等で話をさせていただいたこともありますが、進展していません。現時点では37町内会をある程度のブロックに分けさせていただき、ブロックの代表者の方からコミュニティセンター組織に参画していただく中で、徐々に大きく広げていくような方向付けで考えています。予算についてですが、これは地域や活動事業によって異なります。活動費と職員配置に係る予算については市から配分されます。当面は市からの事業予算で運営し、活動を広げていく中でこういう事業をやるなら協力をしようというようなご理解を町内会、地域住民の皆さんから得ながら、ご負担の話も出していければよいのではと考えています。
委員長  他に質問、意見はございますでしょうか。
 以上で本日の議題及び報告は全て終了いたしました。これで第3回与板地域委員会を閉会したいと思いますが、最後に副委員長から閉会宣言をお願いします。
5 閉会
(省略)

このページの担当

与板支所地域振興・市民生活課
TEL:0258-72-3101  FAX:0258-72-3331
メール:yit-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。