背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 和島地域委員会 > 令和4年度第2回 和島地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 和島地域委員会 > 令和4年度第2回 和島地域委員会会議録

令和4年度第2回 和島地域委員会会議録

最終更新日 2022年10月12日

会議名 第2回 和島地域委員会
開催日時 令和4年9月21日(水) 15:00~17:00
開催場所 和島保健センター1階 検診ホール
出席者名 【委員】
  中村義久  委員(副委員長)
  清野精研  委員
  小林 博  委員
  髙橋勇一  委員
  加勢律子  委員
  菊地和昭  委員
  小林教子  委員
  関川たづ子  委員
  羽鳥仁一  委員
  佐々木理江子  委員

【長岡市】
(和島支所)
金垣支所長、反町産業建設課長、菊地係長
事務局:池田地域振興・市民生活課長、早川係長
池田主査、松本技師、皆川コミュニティ推進準備主事

(傍聴人0人 報道0人)
欠席者名 【委員】1人
  竹内嘉秀  委員(委員長)
議題 【議題】
(1)良寛と貞心尼の魅力発信事業について(意見交換)
審議結果の概要 【議題】
(1)良寛と貞心尼の魅力発信事業について
 現況や課題、課題解決のアイデアを出し合い、次回の地域委員会までに意見をまとめて要望書として提出することになった。
会議資料 第2回和島地域委員会資料(PDF 104KB)

審議の内容

【1. 開会】
地域振興・市民生活課長 (省略)
【2. あいさつ】
副委員長 (省略)
【3. 議題】
(1)良寛と貞心尼の魅力発信事業について(意見交換)
産業建設課長  事務局から説明。
(2班に分かれれ意見交換)
事務局  時間になりましたので、1班から発表してください。
委員  1班で出た意見を発表します。
 現状と課題については大きく3つの課題が上がり、「周知が足りない」と「良寛と貞心尼を知らない」という意見。そして美術館周辺の雑草が気になるとの事で「施設管理がされていない」という意見が上がりました。
 現状の一つとして、昭和20年代までの小学校の教科書には、良寛さまに関する内容が載っており授業でも教えていたが、いつの間にか教科書には載らなくなったため、子どもや若者が知らないのではないかという意見がありました。
 現状と課題に対してのアイデアですが、子どもの遊びで良寛さまを学んだり、身近に感じたりできるイベントを行ったらどうか。例えば、カルタを作ったり、手まり歌をPRしたり、良寛さまにまつわる名所を歩きながら学べるイベントはどうかという意見。また、子どもだけでなく親子で学べるイベントの方が周知につながるのではないかという意見もありました。
 若者には、TikTokで手まり歌で踊って動画配信したらどうか。
 手作り手まり教室を行い、作った手まりでまりつき大会を開催したらどうかという意見がありました。1班の発表は以上です。
事務局  ありがとうございました。それでは2班の発表をお願いします。
委員  2班で出た意見を発表します。
 現状と課題については大きく4つの課題が上がり、「人物がわからない」という意見が多く、良寛さまの世界がマニアックすぎる、貞心尼の足跡がわからない、貞心尼に関する資料が少ないという意見がありました。2つ目の課題としては、地元では「良寛さまと貞心尼のイメージがあまりよくない」という現状がありました。3つ目の課題として「書が難しい」という意見があり、見てもわからない、読めない、ということで興味がないと観に来る人が少ないのではないか。
 また、1回観た後に再度、観に来るかわからない。説明文も読みにくく普段から親しみがないと興味がわかないという意見がありました。
 4つ目の課題では、「展示会場について」という事で、ビデオやガイドを利用して、展示物の価値を分かりやすく、また、おもしろい解説があると興味がわくがガイドさんが居ないと、わからない部分が多いため観たいとは思わないという意見がありました。
 現状と課題に対してのアイデアですが、子どもに関しては、学校を通じて学んでもらうことが大切で、子どもが好むマンガ本やビデオを作り見てもらったり、学校に通っている間、最低1回は親子で美術館を見学に来て学んでもらう、和島地域だけでなく、他地域で良寛さまに関する授業を行うと良いのではないかという意見がありました。
 若者には、新潟大学の書道科にアピールをする、竹の子を助ける場面を展示物として作り、良寛さまの逸話として説明する、和島の美しい景色と合わせて、美術館を全国的に映えるスポットとして発信してみるのが良いのではないか、わかりやすく興味を引くような現代文や説明文があると良いという意見がありました。
 高齢者や観光客については、QRコードがわからない人には、イヤホンを貸し出し音声での解説を行ったり、旅行会社とタイアップして、出雲崎町や燕市への良寛さまツアーを計画する。また、良寛さまをドラマ化するという意見がありました。道の駅良寛の里わしまから美術館までを一体化するために、「良寛の道」という散歩道を整備して、のぼり旗を立てたり、花を植えたりして人との繋がりを作れる場所になればという意見がありました。2班の発表は以上です。
事務局  ありがとうございました。それでは、産業建設課長より講評をお願いします。
産業建設課長  みなさん、大変多くのアイデアを出していただきましてありがとうございました。発表した内容を聞くと、今すぐに取り組める事業と時間をかけて取り組む事業とありますので、観光事業課と相談しながら事業を進めていきたいと思います。
地域振興・市民生活課長  3 議題については、以上で終了します。
 今、いただきました課題やアイデアについては、次回の地域委員会までに要望書としてまとめさせていただきます。
 それでは「4その他」に移ります。
【4. その他】
地域振興・市民生活課長  全体を通して何かご質問はありますでしょうか。
委員  昨年から、雪割草街道を旧長岡市で2ヶ所、柏崎市(西山)、和島地域の4ヶ所でイベントをおこなっているが、和島地域だけでイベントを行うのではなく、外の地域など横の繋がりが必要と考える。
 今年の春、道の駅とタイアップして、雪割草を見に来た方に、道の駅で使える割引券を配布した経験がある。良寛さまも同じで、10月に予定されている八幡林官衙遺跡の説明見学会などを利用して、良寛さまの話も盛り込んだりして単発的な点の事業でなく、和島全体で線で繋がって売り込まないと今以上に観光客が減ってしまうのではないかと思う。
地域振興・市民生活課長  ほかに何かありませんか。
委員  地域委員の皆さんへのお願いです。先日、長岡市文化財保護審議会に出席をしました。そこで今後は、文化財を宣伝しながら応援していきたいという話がありました。その場合、地域に受け皿となる団体が無いと話が進みにくくなります。地域委員の皆さんのご協力をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。
地域振興・市民生活課長  ほかに何かありませんか。
 無いようでしたら私から連絡をさせていただきます。
≪連絡等≫
委員  一つよろしいでしょうか。
 コロナ感染の注意喚起チラシで「市民・事業者の皆様へ」というチラシが発行されている。しかし、LINEを利用している方には届いているようだが、LINEを利用していない一般の方には届いていないような気がするため、せめて回覧でも良いので市民に情報が届くように検討してほしい。
地域振興・市民生活課長  検討させていただきます。
 ほかに何かありませんか。
 無いようなので最後、閉会のあいさつを支所長よりお願いします。
【5. 閉会】
支所長  本日は、長時間活発な意見交換を行っていただき有難うございました。以上を持ちまして第2回和島地域委員会を終了させていただきます。本日は、大変お疲れ様でした。

このページの担当

和島支所地域振興・市民生活課
TEL:0258-74-3112  FAX:0258-74-2791
メール:wsm-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。