背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 栃尾地域委員会 > 令和2年度第3回 栃尾地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 栃尾地域委員会 > 令和2年度第3回 栃尾地域委員会会議録

令和2年度第3回 栃尾地域委員会会議録

最終更新日 2021年3月25日

会議名 第3回 栃尾地域委員会
開催日時 令和3年2月18日(木曜日) 午後2時00分から午後3時15分まで
開催場所 栃尾支所 4階 研修室
出席者名 【委員】
  星野委員長  西川副委員長
  白倉委員  佐々木委員  北郷委員
  本田委員  笠井委員  大﨑(勉)委員
  八木委員  田邉委員  大﨑(祐)委員

【長岡市】
  大滝地域政策監
  地域振興戦略部 渡邉部長 桜井課長補佐 本田主査
  栃尾支所 今井支所長 各所属長5名

【事務局】
  地域振興課
   高野課長  多田課長補佐
   武士俣振興担当係長  大崎主査
   武樋主査  渡辺主事

【傍聴人等】
  傍聴人0名  報道機関2名
欠席者名 桐生委員  吉田委員  松生委員
議題 【議事】
・今後の地域委員会について
【報告事項】
・令和2年度地域の宝磨き上げ事業について
審議結果の概要 今後の地域委員会については、地域振興戦略部が示した内容で、今後進めることとした。
会議資料 令和2年度第3回地域委員会次第(PDF 36KB)
資料1支所地域における今後の地域づくり体制について(PDF 165KB)
資料2地域の宝磨き上げ事業一覧(PDF 127KB)

審議の内容

1. 開会
2. あいさつ
【委員長】(省略)
【地域政策監】(省略)※市長メッセージ代読
3. 議事
・今後の地域委員会について
委員長  地域振興戦略部から説明をお願いします。
地域振興戦略部課長補佐 【資料1に基づき説明】
委員長  ありがとうございました。
 今ほど、事務局から説明があった内容について、何かご質問等ありますでしょうか。
 ○○委員いかがでしょうか。
委員  新体制において、コミュニティ推進組織が支所や地域団体と連携を取ることはとても大切ですが、具体的にこの3者がどのように連携し、新しい体制を作っていくのかが大事だと思います。
 地域委員会に代わる組織のメンバーや運営手法について色々と意見を出し合う中で、今あるものを使うというのではなくて、本当に持続可能で、市民の意見が反映されるようなものを作っていく必要があります。
 また、来年度から実施できる内容として、専門家や外部人材を招へいできるようになりますので、この制度をうまく活用していければいいと思います。
 最後に、新設の「地域づくり団体への支援事業」とは、どのようなものでしょうか。
地域振興戦略部長  ご質問の支援事業についてですが、関係人口や交流人口の拡大等、地域の課題に取り組む団体があれば応援したいというものです。詳細が決まりましたらご説明させていただきたいと思っております。
委員長  ○○委員いかがでしょうか。
委員  新体制の中で地域団体とありますが、検討メンバーは団体からの推薦を受けて組織する場合、今の地域委員会と同じメンバーが集まるような気がします。
 また、栃尾は地区(谷)ごとに検討する課題が色々とありますが、区の要望等は、各区長さんが支所に直接お願いしているというのが現状です。地域委員会では区長会から1名選出されて委員となっていますが、前段の現状であれば少ないような気がします。栃尾地域全体を考える体制であれば、各地区区長会長又は各地区代表から参加いただき、地域委員会あるいはコミュニティ組織の一員となり常に一緒に話し合える形がいいと思うので、そういった人選を希望します。
栃尾支所長  区長会の中でも各地区代表が集まる役員会等もありますが、どういった形が一番よいか、2年間の中で検討させていただきたいと思います。
委員  私が懸念しているのは、コミセンも含めて、こういう組織が立ち上がったときは、イベントを中心に動いている感じがしています。実際に災害が起きたり、何かあったりした時は、そこに住む住民が主体となって一緒に動くことになります。その時に我々の委員会や区役員の人たちが皆一緒になってスタートできるようなまちづくりができないかといつも思っています。
委員長  良い意見をありがとうございました。○○委員いかがでしょうか。
委員  今、○○委員が言われたような、多様な方々の意見を吸い上げる運営委員会を設置してもらいたいという中で、更なる要望は、このような会議を14時開始ではなく、働いている方々にも参加していただけるような時間帯で開催してもいいと思います。
 また、令和3・4年度の地域委員会の役割の中で、「市の行財政運営プラン等への意見」があり、その運営プランの中には道院、杜々の森名水公園、栃尾ふるさと交流広場の施設廃止、機能の縮小または運営方法の検討というのが含まれております。栃尾地域では今まで宝として扱われたものですので、新たな地域委員の方々に繋いでもらいたいということ。
 また、「地域ごとの課題に関する検討」は、常々思っていて、昨年12月に国道351号線のトンネル内で大きな交通事故が発生したときに、約6時間にわたって交通が遮断されました。救急医療体制等の観点からも国道351号線の機能を補完するという意味において、土ケ谷本津川線の早期の開通が望まれるということ。また、国道の電光掲示板のお知らせ内容ですが、大切な生活に関わる情報など表示されていないような気がしています。
 次期地域委員会は多種多様な世代と、昨今言われている女性の参加比率を高めるといった視点からも、新たな機能的な体制を作っていただきたいと思っております。
委員長  ありがとうございました。○○委員いかがでしょうか。
委員  質問ですが、令和3年度から実施するものの中に、「地域の小さな声を吸い上げる手法(SNS)」とありますが、どのようなものをするのか決まっていますか。
地域振興戦略部長  これは他の地域ですが、若い世代が要望をあげる機会がないので、SNS等の機能を使ったら色々な声が聞こえるので、ぜひ取り入れてほしいという意見がありました。
 SNSは一つの手段として効果的だと思いますので、地域の実情に応じて取り入れていければと考えています。
委員  10代の人は、目安箱や相談会的なものよりは、ネットでコミュニケーションが取れる方がいいと思うので、ぜひお願いします。
地域振興戦略部長  栃尾地域委員会の中で、中学生の意見を聞くという意見が出ましたので、それを一つのヒントにさせていただきました。
委員  市役所がやっているSNSと聞くと、気難しく感じるため、気軽に利用してもらえるようなものにしていただきたいと思っています。
委員長  ありがとうございました。○○委員いかがでしょうか。
委員  地域の小さな声ということでお話させてもらうと、私は介護の仕事をしており、一人暮らしの高齢者の方がとても多くいます。迎えに行くと雪で道がついておらず、膝まで潜って迎えに行く所も多いです。区長さん方はどうやってそういう家庭を見守っておられるのか、とても疑問に思ったりもしていました。
 そして、先ほど○○委員が言われたように時間帯の工夫をしていただけたらと思います。
委員長  ありがとうございました。○○委員いかがでしょうか。
委員  新体制のコミュニティ推進組織で一番重要なのは事務局体制です。そこをどのように強化していくのか。地域委員会だけでなく、公民館分館をなくしてコミセンへ移行という話もあります。栃尾コミセンの地区コミュニティと分館は足並みをそろえてやっていますが、分館を廃止しコミセンがその代わりとなった場合、様々な問題があります。
 例えば予算面であれば、現在、分館全体として300万円の予算はどうなるのか。仮に、予算が無い場合、活動の継続が可能なのかなど、まだまだ色々な問題を栃尾は抱えています。中之島地域では令和4年度に分館が廃止されると聞いています。そういった事例を参考にしながら考えていきたいと思っています。
 その他、小さな声を吸い上げるものとして、昨年三島地域で中学生以上の全住民を対象としたアンケート調査が実施されました。合併から10数年が経ち、色んな声を聞いてみようということで実施されたそうです。栃尾コミセンでも色々な声を吸い上げたいと思っています。栃尾コミセンにも、どこに聞いていいかわからないと相談に来られる方もいます。そういうことを、これからも大事にしていきたいと思います。
 最初にお話ししたとおり、コミュニティ推進組織が地域委員会を担う組織となった場合、事務局体制も重要と思いますので、今以上に強化する体制をお願いしたいと思います。
委員長  ありがとうございます。○○委員いかがでしょうか。
委員  私は農業者の一人として意見申し上げますが、栃尾の山間地の農業者は高齢者が多く、若い人は栃尾に産業が少ないため、高校卒業後、長岡地域や市外へ出ていきます。従って、耕作放棄地が増え、とても深刻な問題であり、また、集落自体が無くなるのではないか大変心配しています。地域委員会でもそういう問題を取り上げてもらい、限界集落でも集落が維持できるよう、考えていただきたいと思います。
委員長  ありがとうございました。○○委員いかがでしょうか。
委員  ○○委員にお尋ねします。
 先ほどコミセンの事務局の体制についてお話をされていましたが、令和5年度からの新体制に向けての体制が整っていないということでしょうか。
委員  整っていないという言い方が適当かわかりませんが、今以上に栃尾地域の意見を吸い上げ、それに対応していくには、事務局体制を強化する必要があるという話をしました。
委員  私は会議を支えるのは事務局であり、新体制はコミセンの方々にそれを受けていただくというような流れになると思っております。そういう意味で、うまく表現できませんが、コンセンサスが取れていないまま、コミセンまたはコミュニティ協議会に無理やり受けてもらうという流れになっていないか、今更ながら心配させていただきました。
委員長  ありがとうございました。そういった不安を一つずつ解決するために、今後2年間で考えていきましょう。
委員  現在、コミセン職員が地域委員をしている地域は栃尾地域だけですが、次期地域委員を決めるにあたり、新体制づくりをコミセンと一緒に進めたいということで、コミセンセンター長やコミセン主事からも地域委員をしてほしいと要請を受けた地域が増えてきているようです。
委員長  ありがとうございました。○○委員いかがでしょうか。
委員  新体制では、小さな声を吸い上げるということですが、区長さんを通して話し合いを設けたり、ご意見を伺ったり、また地域と一緒になり話をしていった方がいいのではないかと思います。
委員長  ありがとうございました。最後に副委員長いかがでしょうか。
副委員長  新体制の図にある地域団体は、これから精査して選んでいかなければなりません。
 また小さな声ということですが、私も区長をしていますので今年の大雪を例にあげると、高齢者世帯から福祉施設の送迎車が通れるように除雪してほしいという声があり、対応させてもらいました。些細な事ですが、その方が本当に喜んでおられたと、事後報告で連絡をもらいました。
 公民館分館のことや、集落維持の問題など、各地域の区長さん方と話し合いながら、色々な課題解決を進めていくことがベストだと考えています。
委員長  ありがとうございました。
 頂戴したご意見が、次の地域委員会へつながることを期待しています。
4. その他
・令和2年度地域の宝磨き上げ事業について
委員長  事務局から説明をお願いします。
地域振興課主査 【資料2に基づき説明】
委員長  ありがとうございました。
 「旗揚げの地磨き上げPR事業」について質問します。
 元服式の他に、謙信公関連の祭典も実施したと思いますが。
地域振興課主査  謙信公奉賛会事業として開催されましたが、本補助事業の対象外のため記載していません。
委員長  他にご質問はありますでしょうか。
 計画されたものの、今年度は中止や規模縮小という形になってしまいました。来年度は多くの事業が開催されることを願っています。
 これまで2年間にわたり、沢山のご意見をいただきありがとうございました。引き続き地域委員に残られる方もおられますが、次の方へ、地域委員会の様子などお伝えいただければ幸いです。
 事務局から連絡などありましたらお願いします。
商工観光課長 【配布した以下のチラシについて説明】
・長岡雪しか祭り
・長岡市内会食応援キャンペーン~テイクアウト編~
栃尾支所長  3月末日をもちまして、皆さまの任期が満了となります。2年間にわたり議論をいただき、大変感謝しております。
 今期限りの方、団体推薦により留任される方、両方いらっしゃると思いますが、今後もそれぞれの立場で、地域づくり、地域振興に御協力をいただければ幸いです。ありがとうございました。
5. 閉会

このページの担当

栃尾支所地域振興課
TEL:0258-52-5815  FAX:0258-52-3990
メール:tco-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。