背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 栃尾地域委員会 > 令和元年度第1回 栃尾地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 栃尾地域委員会 > 令和元年度第1回 栃尾地域委員会会議録

令和元年度第1回 栃尾地域委員会会議録

最終更新日 2019年6月14日

会議名 第1回 栃尾地域委員会
開催日時 令和元年5月13日(月曜日)午後3時30分~午後5時00分
開催場所 栃尾支所 4階 研修室
出席者名 【委員】
委員長 星野 正子  副委員長 西川 明治
委員 白倉 龍典  佐々木信和  吉田美紀子
   北郷 昌明  松生 健太  本田 浩太
   笠井 和子  大﨑  勉  八木 元紀
   田邉  仁  大﨑 祐覇

【長岡市】
地域振興戦略部 渡邉部長 地域振興班職員1名
栃尾支所 今井支所長 各所属長5名

【事務局】
地域振興課 高野課長  多田課長補佐
武士俣振興担当係長、職員3名

【傍聴人等】
傍聴人(一般2名、報道機関1名)
欠席者名 桐生久美子
議題 (1)正副委員長の選出について
(2)地域委員会の役割と年間予定について
(3)平成31年度栃尾支所主要事業について
(4)平成30年度ふるさと創生基金事業実施報告について
審議結果の概要 (1)正副委員長の選出について
  委員長に星野正子委員、副委員長に西川明治委員を選出
(2)地域委員会の役割と年間予定について
  事務局から説明
(3)平成31年度栃尾支所主要事業について
  各所属長が説明し、質疑応答を行った。
(4)平成30年度ふるさと創生基金事業実施報告について
  事務局から説明。
会議資料 令和元年度第1回地域委員会次第(PDF 41KB)
地域委員会委員名簿(PDF 77KB)
資料1:長岡市地域委員会条例(PDF 92KB)
資料2:地域委員会の会議等に関する要領(PDF 60KB)
資料3:地域委員会の役割と連携について(関係図)(PDF 149KB)
資料4:平成31年度地域委員会年間予定(PDF 55KB)
資料5:地域委員会委員の選挙運動の制限について(PDF 97KB)
資料6:平成31年度栃尾地域主要事業(PDF 180KB)
資料7:平成30年度ふるさと創生基金事業実施報告書(PDF 7,169KB)
資料8:平成31年度ふるさと創生基金事業計画書(PDF 821KB)
栃尾地域委員会「 まちづくり提案書」(回答)(PDF 280KB)

審議の内容

1. 開会
2. あいさつ
【栃尾支所長あいさつ】
【地域振興戦略部長あいさつ】
3. 自己紹介
【委員及び職員の自己紹介】
4. 議題
(1)正副委員長の選出について
地域振興課長  本来は、議事進行を地域委員長にお願いするところですが、正副委員長が選出されるまでの間、栃尾支所長が進行します。
支所長  議題(1)正副委員長の選出について、資料1長岡市地域委員会条例第6条により、委員長及び副委員長は委員の互選により定めると規定されています。ご推薦等ありましたらお願いします。
委員  星野委員と西川委員は、それぞれの団体・組織から推薦され、揃って今期も地域委員になられた。経験と実績から引き続き星野委員長、西川副委員長でお願いしたい。
支所長  他に御推薦、御意見等ありますか。
 無いようなので、只今推薦された星野委員を委員長、西川委員を副委員長とすることでお諮(はか)りしたいと思います。
 御承認いただける場合は拍手を以って御承認をお願いします。
~全員の拍手~
支所長  ありがとうございます。拍手多数と認め委員長を星野さん、副委員長を西川さんに決定させていただきます。
 選出されました委員長、副委員長のお二人は前の席の方へ移動をお願いいたします。
~星野委員長、西川副委員長が、それぞれ委員長席、副委員長席へ移動~
支所長  新委員長、副委員長から一言ずつ御挨拶をお願いします。
【委員長あいさつ】
【副委員長あいさつ】
支所長  これ以降の議事は委員長に進行をお願いします。
(2)地域委員会の役割と年間予定について
委員長  議題(2)地域委員会の役割と年間予定について、事務局から説明をお願いします。
地域振興課振興担当係長  資料2長岡市地域委員会の会議等に関する要領について説明します。
 会議の種類等については第2条のとおり4種類の会議があります。本日は第1項の地域委員会を行っております。
 次に資料3地域委員会の役割と連携について説明します。
 資料図中に記載のとおり、①市政に対する住民視点での「ご意見番」ということで、行政からの諮問に対する意見の具申。②まちづくりや地域課題の「検討の場」として、栃尾地域の今後のまちづくりなどについて、地域委員会と支所との協働による検討の場という役割があります。
 資料5地域委員会委員の選挙運動の制限について説明します。
 地方公務員法第3条第3項第2号により、地域委員の皆様は非常勤特別職の地方公務員であり、公職選挙法第136条の2により公務員等の地位を利用して選挙運動を行うことができませんので、よろしくお願いします。
事務局  次に、資料4栃尾地域委員会年間予定表について説明します。
 地域委員会、分科会ともに4回の開催を予定しています。分科会については、前期の地域委員では「まちづくり分科会」と「地域の宝分科会」の2つの分科会を設けていましたが、今年度は地域の宝については新たに実行委員会を組織して、そちらのほうで検討することになりました。従って今年度の分科会の設置については第1回の全体分科会において、検討していただきたいと考えています。
 その他、正副委員長会議、女性地域委員研修会、市議会市民クラブとの懇談会を例年開催しています。
委員長  今ほどの事務局の説明について、質問はありますか。
 次の議事に移ります。
(3)平成31年度栃尾支所主要事業について
委員長  議題(3)平成31年度栃尾支所主要事業について、説明をお願いします。
【地域振興課→市民生活課→商工観光課→農林課→建設課→水道局栃尾営業所の順で、資料6に沿って説明】
委員長  質問があればお願いします。
委員長  地域振興課に質問です。
 栃尾体育館ですが、来週、剣道大会があり市内外から大勢来られますが、トイレの洋式化は進んでいますか。トイレの匂いもかなり気になりますが、解消していただけるといいのですが。
地域振興課長  改修の有無を確認していませんので、後ほど回答させていただきます。
 ⇒ トイレの洋式化について予算要求をしているものの、予算化されない状況である。
  現在の洋式トイレ数:男性2か所、女性2か所
委員  地域振興戦略部にお聞きします。
 地域委員会の所管事務に諮問・答申機関として、その役割は行政からの諮問に対する意見の具申ということだが、これから、全体分科会を開催して、まちづくり等の分科会を設置すると思うが、市側が具体的な何かを地域委員会に答申を求めるようなものがあるのかどうかというのが一点。
 地域委員会の設置については当初、合併後の10年間ということで進んでいたと思うが、今後の地域委員会のあり方について、地域振興戦略部では具体的な形があるのか。具体的に行政サイドから地域委員会に答申を求めるようなものがなければ地域委員会としてのそもそもの存在も考える必要があるのではないか。また、コミュニティ協議会が設立されて地域の課題を拾っていける機関が設置されたこともあり、私の個人的な見解であるが、委員会の存在も含めて検討する時期にきている気がしているということが一点。

 地域振興課にお伺いします。
 3月25日に開催した地域委員会の議事録を本日いただきましたが、まだHP上には載っていないようですが、今日の委員会でお渡しするまではHPに掲載できないものなのか。
 また、まちづくりについての提案書の回答も今いただいたが、委員会として提案した以上、回答をオープンにするべきと考えます。この回答についてもHP上などでオープンにする予定があるのかということ。地域委員会のみの議事録では非常に伝わりづらいので、要望すれば分科会の議事録等も閲覧可能な状況にできるのか、お聞かせ下さい。
地域振興戦略部長  今のところ長岡市から各地域委員会に諮問をしたという事はありません。ほぼ分科会という形で最近はやっておりますので、そちらの方で御意見、御提案をいただいている。
 もう1つの質問の地域委員会についてですが、合併して15年になります。合併後10年の時に一度見直しの検討をしたいということでアンケートを行いました。様々な年代の方からアンケートをいただき、それを以って、もうしばらく継続という事になりました。
 しかし、コミュニティセンターができたり、連合町内会という組織があったり、平成17、18年の状況とずいぶん変わってきているところもあります。そこで、地域委員会の方向性について特別職も含めて内部で話していますが、地域委員の皆さんからも御意見をいただき、この第8期地域委員会である程度方向性を出していきたいと考えています。
地域振興課長  地域委員会の議事録についてですが、大変遅くなって申し訳ありません。やっとでき上がり今日皆さんのお手元にお届けさせていただきました。これについては早々にHPに掲載させていただきます。
 また、分科会の会議録の公開について、次の分科会等で皆さんの御意見を聞きながら進めていきたい。
 まちづくりについての提案書の回答についてもHPに掲載する方向で考えたいと思います。
委員長  他に質問はありますか。
委員  地域振興課の12番「地域おこし協力隊事業」について、現在、具体的にどのような事業をしていますか。
地域振興課長  現在2名の方が地域おこし協力隊として活動しています。
 1人はとちパルを中心に地域のお祭りや、お祭りの手伝を中心に活動しています。その他、とちパル内で夕方から「とちパルナイト」という飲食物を提供するお店を営業しています。
 もう1人の方は荷頃区が受入れ先となり活動していますが、荷頃地区の5つの集落を周り、区長さんから地域の課題などの話を聞いたりしています。その他、NPO法人UNEの新たな商品開発や認定NPO法人へのステップアップにも協力しているという状況です。
委員  建設課の16番「公共交通等確保維持事業」について質問です。
 路線バスが廃止されデマンドタクシーが運行されるという事ですが、デマンドタクシーの具体的な仕組みや、住民はどう対応したらよいか教えていただきたい。
地域振興課長  越後交通から栃尾地域の一部路線について9月末で廃止したいということが示されました。そこで、市の方でも交通手段の確保のためデマンドタクシーの導入を考えて準備を進めています。10月から1年半の予定で実証実験を行うこととしており、廃止される荷頃から半蔵金、新山、軽井沢の間を運行しようと考えています。
 バス運行区間の荷頃から栃尾車庫間は、越後交通との取り決めもありデマンドタクシーの乗降区間から除きますが、栃尾車庫までは運行します。例えば半蔵金から栃尾車庫へは行けますが、荷頃で乗車して栃尾車庫に行きたい場合はデマンドタクシーは利用できず、バスを利用していただくことになります。
 具体的な利用方法は協議中ですが、案とし事前にタクシー会社に予約を入れ、予約があった場合のみ運行することを考えています。
委員  情報としてお持ちであればお聞きしたい。長岡版広域道路ビジョンが策定されましたが、その中で会津から八十里越、そして栃尾を通って長岡から日本海の方面までという形で策定されたと思うが、栃尾地域に住む者としては、今後のまちづくりにおいては大きな一つの夢のある話になろうかと思う。その辺について具体的にどのようなビジョンを掲げ、どういう取り組みをされていくのか。それは、今後分科会等で地域的なムーブメントとして、そういう道路をなんとかしていきましょうというお話にならないと、上手く前に進まないと思うので、是非情報があったら教えてほしい。
支所長  まだ具体的に云々というところまでは出ておりません。ただ、289号から栃尾、長岡へ繋がる道というのは大変重要なものと思っていますし、先日開催されたシンポジウムの中でも会津の商工会議所の会頭さんも交流をこれからやりたいとも言われていました。栃尾もそういった人・物の交流もそうですし、継続していきたいと思っています。しかし、どこを通るのかという話も関心はあるかと思うが、合併前から色んなルートも出ておりましたけれども、その辺につきましてはまだ正式に皆さん方にお示しできるような状況ではないということと、ただ、交流等の継続を行う中で、皆さん方からも御意見を頂戴するという事は有意義なものだと思っておりますので、分科会等の中でそういう話をまとめたいという提案があれば、検討いただければと思っています。
(4)平成30年度ふるさと創生基金事業実施報告について
委員長  平成30年度ふるさと創生基金事業実施につきまして、事務局お願いいたします。
事務局  事前に送付しました資料No.7を御覧ください。平成30年度に実施したふるさと創生基金事業の事業活動報告書と事業予算決算書を提出させていただきました。事業実績の内容につきましては配布資料のとおりですので説明は省略させていただきます。

 続きまして、資料No.平成31年度ふるさと創生基金事業計画について御説明します。「地域の宝ブラッシュアップ事業」、「子どもの健康づくり推進事業」、「地域と若者との交流促進事業」、「大人の自由研究事業」、「親子で挑戦!小学生道院自然体験塾事業」、「トチオノアカリ支援事業」、「守門大岳紅葉登山ツアー事業」の7事業を計画しています。昨年度の地域委員会でご承認いただいた事業で、栃尾地域ふるさと創生基金事業実行委員会と実施団体、関係者と協力して実施するものです。事業内容、予算については事業計画書のとおりですので、説明を省略させていただきます。

 最後に、今年度事業の開催予定日を御報告します。「子どもの健康づくり推進事業」子育て講演会は6月22日(土)午前を予定しています。
 「大人の自由研究事業」展示イベントは、8月11日(日)から25日(日)旧西谷小学校の校舎を利用して開催の予定です。
 「地域と若者との交流促進事業」は8月9日(金)栃尾高校の出張文化祭体験フェスティバルを予定しています。
 「トチオノアカリ支援事業」は9月28日(土)、29日(日)に予定しています。皆様からも御参加と御協力をよろしくお願いいたします。
委員長  ふるさと創生基金事業の平成30年度報告と31年度事業予定についても説明をいただいたが、質問はありますか。
5.その他
委員長  それでは、その他をお願いします。
支所長  栃尾地域のまちづくりについての提案書の回答について説明します。平成31年3月25日に前期の地域委員会で提出を受けました提案書について、支所、本庁、関係各課にも伝え、いただいた提案について回答させていただくものです。
 提案1のドクターヘリ等が離着陸するランデブーポイントにつきましては、常時離着陸が可能なヘリポートを栄町2丁目(旧栃尾郷診療所跡地)に建設します。今年度に用地取得及び実施設計をしまして、令和2年度に着工、同年度中の運用開始を目指しているところです。
 また、除雪に関しては道路除雪計画に基づき、道路交通の阻害を排除する道路除雪を今後も維持していきます。除雪費につきましては、例年同様の体制で行えるように予算を確保しています。
 その他の回答内容については、配布させていただいた資料をお読みいただければと思います。今後のまちづくりに皆様方の意見を活かして参りたいと思っております。
委員長  ありがとうございました。
 その他、何かありますか。
支所長  先程の資料4地域委員会の年間予定表の説明について、補足説明をします。
 市議会市民クラブとの懇談会を9月頃に例年行っていますが、今年度については未定です。もし今年も開催するようであれば、また改めて御案内をさせていただきます。
事務局  第1回分科会を6月に開催したいと思いますが、正副委員長と協議して日程調整をさせていただきます。
 その他、美術館から各種催し物の御案内を直接委員さん方にお送りしたいという申し出がありました。委員さんの住所をお伝えしたいと思っておりますが、不都合な方は事務局までお知らせください。
商工観光課長 【配布した以下のイベントチラシについて説明】
 ・えちご長岡・佐渡広域観光フェア 5月18日(土)、19日(日)
 ・とちお自慢市 6月9日(日)
委員  遅くなりましたが、質問させていただきますがよろしいですか。
委員長  是非、どうぞ。
委員  かつて、広瀬郷(ひろせごう)は栃尾の経済圏という時代があったそうです。その意味からしても、ふるさと創生基金事業の旧石峠街道の整備ということは歴史を訪ねることにおいて意味があることだと思います。栗山沢の一部や松尾の一部とか区長会などで実施しているようですが、私は入東谷地区の一区民であるが、あまり承知していない。私だけでなく関心を持っていない人が多いと思うので、行政からもPR等に協力してほしいと思っています。
地域振興課長  事業の進捗を地域の方や、栃尾地域の方にもお知らせしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
委員長  委員さんからも地域の方々にお伝えください。
6. 閉会

このページの担当

栃尾支所地域振興課
TEL:0258-52-5815  FAX:0258-52-3990
メール:tco-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。