背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 三島地域委員会 > 令和2年度第3回 三島地域委員会議事録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 三島地域委員会 > 令和2年度第3回 三島地域委員会議事録

令和2年度第3回 三島地域委員会議事録

最終更新日 2022年4月1日

会議名 令和2年度第3回三島地域委員会
開催日時 令和3年2月16日(火曜日)午後7時00分から午後8時30分まで
開催場所 三島支所3階 301会議室
出席者名 【委員】(11人)
委 員 小林 茂
 〃  安立 信治
 〃  難波 光男
 〃  大島 一洋
 〃  小熊 昭三
 〃  片桐 直子
 〃  燕 公雄
 〃  野中 君代
 〃  永島 圭子
 〃  小川 力
 〃  阿部 浩子

【長岡市】
長岡市:大滝地域政策監
地域振興戦略部:渡邉部長、桜井課長補佐
三島支所:斎藤支所長、遠藤地域振興課長、
 小林市民生活課長、髙橋産業建設課長、
地域振興課:廣川地域振興・防災担当係長、若井主査

【傍聴人等】
傍聴人 2人
報道機関 0人
欠席者名 1人
議題 (1)今後の地域委員会について
(2)その他
審議結果の概要 (1) 今後の地域委員会について、資料に基づき説明し各委員から意見を聴取した。
 第9期地域委員は、令和5年度から地域委員会に代えて「みしまコミュニティ推進協議会」を地域の核としていくための組織体制について、検討していくことで了承された。
(2)特になし
会議資料 次第(PDF 43KB)
資料(PDF 189KB)

審議の内容

1. 開会
支所長 (支所長あいさつ)
【出席委員は11人で会議が成立していることを報告】
2. あいさつ
委員長 (委員長あいさつ)
支所長  ありがとうございました。今ほど委員長からもお話がありましたように、本日は地域政策監も出席しております。
 第8期地域委員の皆様におかれましては、3月末をもって2ヶ年の任期を満了され、一旦ご卒業ということになります。
 これから、少しお時間をいただきまして、地域政策監から「市長メッセージ」を代読させていただき、地域委員の皆様へ感謝の想いを伝えたいと考えております。
 それでは、地域政策監、よろしくお願いいたします。
地域政策監 【地域政策監あいさつ】
【市長メッセージ代読】
支所長  地域政策監、ありがとうございました。
 地域政策監は、引き続き会議に出席されますのでお願いします。
 それでは、議事に入らせていただきます。本委員会の議長は、長岡市地域委員会条例第7条第3項の規定により、地域委員長が務めることになっておりますので、委員長から議事進行をお願いいたします。
3. 議事
(1)今後の地域委員会について
委員長  それでは、これから議事に移ります。はじめに地域振興戦略部から、資料「支所地域における今後の地域づくり体制について」の説明を受けた後に、皆様からご質問等をいただきたいと思います。
 それでは、説明をお願いいたします。
地域振興戦略部課長補佐 【支所地域における今後の地域づくり体制について資料に基づき説明】
地域振興戦略部長 【資料についての補足説明】
委員長  一点ほど質問させていただきますが、資料の2「令和3・4年度の地域委員会の役割」の中に「上記(2)及び、市の行財政運営プラン等への意見」とありますが、どういうものかを皆さんに説明していただけませんか。
地域振興戦略部長  先週は議会の中で議員の皆さんに説明させていただきました。令和3年度から5ヶ年に渡って、持続可能な行財政運営を進めていくためのプランです。生き生きと暮らせる地域をつくれるようにするためには、どういう体制が必要なのか、どういう施設づくりをやっていけばいいかを、計画と目標を立てて取り組んでいくものです。
 その中で支所のあり方、地域委員会についても意見をもらうような感じで、かなり細かい項目になっています。
 今後事業を進めていく訳ですが、地域委員の皆さんからご意見をいただきたいということで、役割のところに書かせていただきました。
委員長  今ほど「支所地域における今後の地域づくり体制」について、説明がありましたが、ご質問等がありましたらご発言をお願いします。
 または、何か疑問点などがありましたらお願いします。
支所長  委員長、少しよろしいでしょうか。
 今日は、はじめて説明をさせてもらいましたので、なかなか理解しにくい部分もあろうかと思います。今までも説明がありましたように、三島を含め地域会議ということで、地域委員会の代わりに地域会議を組織して、最終的にはコミセンへ機能を移管する。ただコミセンへ移行する時期は、どこも明確にはなっておりませんでしたが、今回は市の方針として他の支所も一斉に、令和5年度からコミセンに機能を移すということになっております。それについては、地域委員会から地域会議にして、それからコミセンにすぐ移すというのも煩雑になるので、地域委員会を当初の1年間ではなく2年間にして、令和5年度から全支所地域一斉にコミセンに機能を移そうというのが、今回の市の方針ですのでご理解いただければと思います。
委員長  ありがとうございました。今ほど地域振興戦略部の方々と支所長から説明がありましたが、前の地域委員会の時とは内容が少し変わっています。今日は全体が見えるような形で説明されましたので、その中で疑問点等があれば、お話を聞かせていただければと思います。
委員  今まで2年間かけて地域振興戦略部の部長から、いろんな地域組織についての目指すところ、あるいはマスタープランまで説明を受けてきた訳ですが、これはその集大成ということで考えていいんですか。これをもとにして5年間、みしまコミュニティ推進協議会と一緒になって新体制をとっていくという考え方でよろしいでしょうか。そのためには、今のコミセンの中身と三島全体の考え方を変えなければいけないということでよろしいでしょうか。
 また、今日いただいた文書の中に新年度も委員をするかしないかのご案内もありましたが、今現在、私たちは出席すればお金がもらえる訳です。でも、三島を良くするためにコミセンで会議を開いて、少しでも公園の環境を良くして皆んなから来ていただけるように、一生懸命みしま中央公園の草刈りを春と秋にやっていますが、お金は全くもらっていない訳です。もし、新体制になってから草刈りをしてもらってもお金が出ないと提示した場合は、何人くらいの人が来てくれるのか。実際にここにいる人たちでも、全く来ない人も中にはおいでになります。それが、良い悪いではなく、三島はだいたいそういうところだと感じてはおりますが、そんな中において本当にこれが実現するのかと思ってしまいます。
 今まで地域振興戦略部の部長からお話いただいた部分は、全くこれと同じことを言っているんだということでよろしいでしょうか。それとも、今まで地域振興戦略部の部長が言われたことは一旦ここにおいて、このような新体制で今後5年間でやっていくのでしょうか。つまり、今までの2年間の説明は一旦ここにおいといて、こういう新体制で今後はやっていくということでよろしいでしょうか。
地域振興戦略部長  はい、そうです。長岡市では令和5年度から、こういう形でまちづくりを進めていきたいと、今日はお示しをさせていただきました。
委員  では、今まで2年間ずっと話し合いをした中のステップとして、今日の新しいやり方でやっていくということで理解してよろしいですね。
地域振興戦略部長  はい、そのとおりです。
委員  はい、わかりました。ありがとうございました。
委員長  ありがとうございました。
 その他、何かありませんか。
委員  私は二つほど質問があります。まず一つ目は、資料の2「令和3、4年度の地域委員会の役割」の中に「新設の地域づくり団体への支援事業に関する対象団体選定の協力」とありますが、これは今までのふるさと創生基金事業みたいな感じで、対象団体を選定するのでしょうか。協力となっているので決定権はないけれども、それに対して意見を述べるというような形ですか。
地域振興戦略部長  この事業自体はこの資料の3つの丸にあるように、地域づくりにはNPOだったり、若者会議だったり、いろんな活動が今地域で起きています。それを一過性ではなくて、交流人口の拡大などの持続可能な地域づくりのための団体を支援していこうとする事業です。地域委員のところに協力と書いてあるのは、地域委員の役割の中で、決定権のような重責は負えないという意見も多いことから、決めるのは行政や支所で、それについてご意見をいただくという進め方を考えていますので、今は協力という書き方になっています。
委員  ありがとうございます。二つ目の質問ですが、資料の3「地域委員会の意見を踏まえて令和3年度から実施するもの」の中で、「地域委員会やコミュニティ推進組織などからの意見や要望に対し、結果がフィードバックされる手順のルール化」とありますが、先ほどルール化しましたと言われましたが、このルールがどういう手順でするのかは誰でもわかるようになっているのでしょうか。
地域振興戦略部長  何か要望があったら、基本的には町内会長や地域委員やコミセンでも、支所に上がっていました。それを、支所でも直接本庁でもいいのですが、要望があった場合は総括になります地域政策監から特別職に上がり、必要かどうかの判断として、市の政策の中に上げます。上がらないならその理由と検討結果を、支所経由で意見をもらったところにお返しします。その後、例えば支所だよりに地域委員会から上がった要望について掲載するなど、地域で共有されるような仕組みをつくります。そのフローチャートがつくってあるので、それに準じてこれから上がった要望は処理をしたいということです。
委員長  ありがとうございました。その他に、何かありませんか。ないようですので、今ほどの説明がありました第9期地域委員は令和3年度から4年度まで継続し、令和5年度から地域委員会に代えて「みしまコミュニティ推進協議会」を地域づくりの核となる組織としていくため、その体制等について第9期で検討していくことになります。
 それでは「(2)その他」に移ります。
(2)その他
委員長  「(2)その他」について、事務局から何かありますか。
支所長  特にありません。
委員長  無いようですので、「(2)その他」について終了します。
 以上で議事を終了します。
 それでは、支所長に進行をお返しします。
支所長  委員長、ありがとうございました。
4. その他
支所長  それでは、次第の「4. その他」ですが、事務局から何点か説明と報告をさせていただきますので、よろしくお願いします。
事務局  第9期三島地域委員会委員(R3~R4年度)の再任の意向について
 【再任のお願い】再任のご意向を2月22日(月)までに地域振興課へ報告をお願いします。
支所長  今ほどは第9期の地域委員の件で説明いたしましたが、この件で何かご質問はありませんか。
委員  今日は分科会をやって、3月が最後の地域委員会だと思って出席させていただきましたが、今日が最後の地域委員会となります。せっかくですから、最後のメンバーで2年間やってきたことについて、感想や思いなどを述べていただいたらどうでしょうか。
支所長  今ほど委員の方から、今回が最後の地域委員会なので、お一人ずつ感想や思いを述べていただいたらどうでしょうかとの提案をいただきましたが、皆さんいかがですか。
副委員長  では、いったん地域委員会を閉会してから、皆さんにお時間をいただいて、今期の地域委員会の反省なり思いを述べていただくのでどうでしょうか。
支所長  では、そのような形でよろしいでしょうか。
 それでは、閉会後に皆さんから、お一人ずつ反省なりご意見をいただくことにいたします。
 地域振興課から報告と情報提供がございますので、よろしくお願いします。
地域振興課長  私の方から情報提供ということで、1点お話をさせていただきます。
 先ほど地域振興戦略部の方々からお話があった中で、持続可能な行財政運営プランという話がありましたが、本日から3月15日まで長岡市公共建築物適正化計画というもののパブリックコメントも求めております。皆さんからも資料を見ていただきたいのですが、その中で三島地域に影響があるのは、「三島体育センターについて機能廃止します」という文言がありますので、皆さんからもご意見があればいただきたいと思います。内容的には、令和5年度末には廃止したいということで記載がされているもので、廃止後は利用者をみしま体育館に誘導する。その体育館は基幹施設ですが、当面は地元優先の利用枠を設けるなどの地元利用者に配慮した運営方法とすると記載があります。ご利用されている方もいらっしゃると思いますので、ご意見がある方は提出いただければと思います。
支所長  今ほどのお話ですが、現物は地域振興課で縦覧しておりますし、ホームページでも掲載しておりますので、見ていただきたいと思います。
 では、他に何かご意見はありませんか。
委員  いただいた別紙に「第9期三島地域委員会委員への再任を了承します」とありますが、地域委員の選考については何か規約で決まっているのでしょうか。
支所長  地域委員の選考につきましては、選考委員会を組織して選考して、市長へ内申するようになっています。先般選考委員会を開かせていただきまして、通常と違う状況で継続して論議していただく必要があるということで、できれば現在の委員の方が続けられるように、選考委員の方からは了解は得ております。今までなら各団体や町内会に推薦をお願いして推薦のあった人について、選考委員の方から審査して決めていただいた訳ですが、今回は基本的にそういう作業を省略させていただきまして、現在の委員の方で承諾いただいた方については、そのまま次期の地域委員に認めていただけるように、先般の選考委員会にお願いをして了解は得ております。そんな状況です。
委員  わかりました。では、第9期が終わった時点ではどうなりますか。
支所長  令和3・4年度が第9期ですので、今の説明では地域委員会は令和4年度末で終了します。その後につきましては、この2年間で令和5年度以降のコミセンを核とした体制をどうしていくかについて、考えていただくことになります。ですから地域委員としては第9期で終わりになりますので、その後の地域委員会の委員を選定する作業はありません。
委員  はい、わかりました。
支所長  支所から用意した「その他」は以上ですが、皆さんの方から今回の議題に関わらずご質問はありませんか。
地域政策監  先ほど長岡市公共建築物適正化計画のパブリックコメントを求めているとの話ですが、今回の持続可能な行財政運営プランについてもどういうものですかという質問が、委員長の方からもありました。これについても、今月から来月までパブリックコメントを求めております。もちろんホームページにもあがっておりますので、ご意見があればお寄せいただきたいと思います。この中に地域委員会のあり方も検討すると書いてありますし、それとコミュニティ推進組織を中心として、市、行政との共同体制についても検討することと、あるいは支所のあり方についても検討すると書いてありますので、何かありましたらお願いします。
支所長  今の地域政策監が説明されました持続可能な行財政運営プランのパブリックコメントの縦覧につきましては、こちらの方から皆さんの方へ情報提供をさせていただきたいと思いますので、是非ご覧いただきたいと思います。
 他に、何かございませんか。
委員  あまり関係ない話かも知れませんが、三島地域では三島地域全住民アンケートを実施しました。その結果85%くらいの住民の方々から回答をいただいて、とても大切な内容と私は考えております。そこで、2月21日(日)に開催される三島地域まちづくり講演会でアンケートの結果を、都岐沙羅パートナーズセンターの方から来てもらって説明をいただきます。住民の方からはすぐやらなければいけない要望があります。是非皆さんからもそれを聞いていただきたいです。本来2年間かけて地域委員がやるべき内容だったのかも知れませんが、地域委員、コミセン、行政も含めて、皆んなで三島地域に住んでいる方々に対して、即実行していかなければならないことがあろうかと思いますので、聞いていただければありがたいです。
支所長  ありがとうございました。他に何かありますでしょうか。
委員全員 (意見なし)
支所長  それでは、閉会にあたり、副委員長からごあいさつをお願いします。
5. 閉会
副委員長 (副委員長あいさつ)
支所長  ありがとうございました。
 以上で、第3回三島地域委員会を閉会します。

このページの担当

三島支所地域振興・市民生活課
TEL:0258-42-2242  FAX:0258-42-3534
メール:msm-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。