背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 第14回 原子力発電所連絡会を開催しました(令和5年7月27日)

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 第14回 原子力発電所連絡会を開催しました(令和5年7月27日)

第14回 原子力発電所連絡会を開催しました(令和5年7月27日)

最終更新日 2023年8月17日

 7月27日、長岡グランドホテルにおいて「第14回原子力発電所連絡会」を開催しました。連絡会は、県内28市町村と東京電力が締結している安全協定に基づくものです。
 第14回連絡会には、20市町村の実務担当者42人が参加。冒頭、代表幹事の長岡市長が、「すでにいろいろな要望や懸念材料を関係機関に届け、回答をいただいているものもあるが、十分に安全対策がとられているとはまだまだ言えない状況にある。市町村担当者がそれぞれ把握している問題点や懸念、要望、要求をすべて出し合い、共有しながら関係機関に届け、できるだけ早く実施してもらうようしっかり取り組んでいきたい。」とあいさつ。東京電力からは、改善措置計画の実施状況や不適切事案の対応状況などについて、説明がありました。
 市町村担当者からは、東京電力に対して、「1号機から5号機の稼働見込みについて教えていただきたい。」「発電所の目指す姿が実現されたかについては、協力企業も含めた柏崎刈羽原発に携わる全職員の意識を調査、確認し、結果を公表したうえで判断すべきではないか。」などの質問や意見があり、東京電力からは、「今後、十分な規模の非化石電源の確保が見通せる状況となった場合には、廃炉も想定したステップを踏んでいくことを考えている。」「心理的安全性への影響から各種意識調査の公表は考えていないが、現在、一つひとつ成果を積み重ねている状況であり、信頼いただける発電所となるよう全力を尽くしたい。」との回答がありました。
 また、市町村担当者からは、不適切事案に対する原因究明と再発防止の徹底、信頼回復に向けた取り組み、集中立地のリスクなど、多くの懸念事項が示され、東京電力からは、「しっかり受け止め、発電所の業務運営に着実に反映していきたい。」との回答をいただきました。
 連絡会は今後も適宜開催していく予定です。

「代表幹事の磯田長岡市長のあいさつ」の画像
▲代表幹事の磯田長岡市長のあいさつ
「東京電力ホールディングス(株)に懸念事項を伝える市町村担当者」の画像
▲東京電力ホールディングス(株)に
懸念事項を伝える市町村担当者
説明資料 東京電力資料 (PDF 4,791KB)

このページの担当

原子力安全対策室
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2305  FAX:0258-39-2309

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。