背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 産業・ビジネス > 外国人雇用 > 在留資格 > 在留資格「技術・人文知識・国際業務」

トップ > 産業・ビジネス > 外国人雇用 > 在留資格 > 在留資格「技術・人文知識・国際業務」

在留資格「技術・人文知識・国際業務」

最終更新日 2023年4月1日

今回は、就労の在留資格で最も一般的な「技術・人文知識・国際業務」についてご説明します。
この在留資格は、文字通り外国人が日本の企業等において技術職・専門職・国際業務職などで働く際に必要となる資格です。企業で採用を予定している外国人がこの在留資格を取得するためには、業務内容・労働条件・学歴等の定められた要件を充たす必要があります。

業務内容

原則として単純労働に従事することが認められていない点に注意が必要です。
該当する業務例として以下の職種が挙げられます。

会計、経理、金融、マーケティング、コンサルタント、語学指導、翻訳、通訳、海外取引、宣伝、広報、デザイン、外国文化に関連する商品開発、プログラマー、システムエンジニア、技術開発、設計など。

労働条件・学歴等

受入れ企業には、日本人と同等額以上の報酬を支給することが求められます。外国人においては、上記の業務における技術・知識に関連する科目を専攻し大学等を卒業、または一定の実務経験を有していることが求められます。
また、在留資格の申請の際には、雇用の必要性・業務量、企業財務の健全性、外国人の素行状況等も審査されます。


一般的な採用ルートとしては、日本人の採用と同様で、企業が行う人材募集から内定に至るケースが挙げられます。こうした日本在住の外国人を採用するケースで、在留資格の変更が必要な際には、入社前に在留資格変更許可申請を行わなければなりません。申請においては、準備から許可を得るまで3か月程を要しますので、入社予定日までに計画的に準備を進める必要があります。
次号では、「技能実習」の在留資格についてご説明したいと思います。

このページの担当

産業立地・人材課
TEL:0258-39-2228  FAX:0258-36-7385
メール:koyou@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。