背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 道路 > ながおか花火館が高速道路の休憩地になります

トップ > くらし・手続き > 道路 > ながおか花火館が高速道路の休憩地になります

ながおか花火館が高速道路の休憩地になります

最終更新日 2025年8月20日

道の駅「ながおか花火館」と長岡ICで、令和7年9月10日からETC2.0搭載車を対象とした高速道路の一時退出の社会実験が始まります。これは、高速道路の休憩施設の不足解消に向けて、国土交通省と高速道路会社が進めている取り組みです。
県内では糸魚川市の道の駅「親不知ピアパーク」と親不知ICに続き2例目で、全国では29箇所目となります。
高速道路の休憩施設として道の駅「ながおか花火館」へお越しいただき、飲食や買い物を楽しんでいただくほか、長岡市の見どころやグルメをPRし、次回は長岡市を目的地に選んでいただくことで県内外からの誘客が期待されます。

9月10日実験開始 「道の駅」が高速道路の立ち寄り施設に
~関越自動車道 長岡ICから道の駅「ながおか花火館」への一時退出~
PDFファイル (PDF 1,621KB)

利用条件

●ETC2.0搭載車
●長岡ICから降り、道の駅「ながおか花火館」に立ち寄る(ETC2.0送受信機を通過)
●降りてから2時間以内に長岡ICから同じ方向に再進入
 ↓
降りずに利用した料金と同額に

「利用条件」の画像

国土交通省ホームページ

このページの担当

土木政策調整課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2307  FAX:0258-39-2273

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く