背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ツイート
  • 送る

ウィルながおか主催講座のご案内

最終更新日 2023年2月17日

「講師 米山サダ子さん」の画像
▲講師 米山サダ子さん
長岡コーチンググループ代表

家庭・職場・地域で役立つ
コミュニケーションの基本について
簡単なグループワークをしながら楽しく学びませんか?
ぜひ、ご参加ください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 438KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和5年2月17日(金) 13:30~15:00
会場 まちなかキャンパス長岡3階 302会議室
(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 米山サダ子さん (長岡コーチンググループ代表、ウィルながおか学習・研修副委員長、FPIC新潟相談員、元小学校校長、元長岡裁判所民事・家事調停委員・参与員、元新潟県地域家庭教育推進協議会委員)
定員 16名(要申込・先着順) ※2月15日(水)までにお申込ください
対象 コミュニケーションに興味のある方ならどなたでも
参加費 無料 ※駐車場は自己負担となります。
申込 お申込はこちら(定員となり次第締切となります)

※新しい生活様式に基づき開催します。
感染拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

社会、会社、上司が悪い? いいえ、女性自身にも原因が…
自分で自分を抑えてしまう「女性によくある10の問題行動」

「講師 丸山 結香さん」の画像
▲講師 丸山 結香さん
リーダーシップ・コーチ
経営コンサルタント

男性、女性という性別による差だけで
二分できるものではありませんが、
一般的に「女性に多い」と言われている思考や
行動パターンを知ることで
より効果的なコミュニケーション能力と
リーダーシップスキルの向上をはかります。
ぜひ、ご参加ください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 782KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクまたはフェイスシールドを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和4年10月8日(土) 10:00~16:00(12:00~13:00休憩)
会場 まちなかキャンパス長岡3階 301会議室
(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 丸山結香さん
(有)MAX・ZEN performance consultants 代表取締役
経営コンサルタント、リーダーシップ・コーチ
定員 20名(要申込・先着順) ※10月5日(水)までにお申込ください
対象 ■キャリアアップしたい女性
■企業で女性活躍を推進する立場または女性部下を育成している上司(性別不問)
参加費 無料 ※駐車場は自己負担となります。
申込 お申込はこちら(定員となり次第締切となります)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

「健美食講座「ココロが風邪をひいたとき編」」の画像

ココロの病気は誰にでもかかる可能性があります。
「おかしいな…」と心身の不調を感じてから
苦しい日々をどう乗り越えたのか
回復までの道のりを講師が語ります。
症状の現れ方や、対処法にも個人差はありますが
再発を減らす工夫について一緒に考えませんか。

リラックスした雰囲気の、ほっと一息つける講座です。
どなたでも、お気軽にお越しください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 534KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクまたはフェイスシールドを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和4年8月19日(金) 13:30~15:00
会場 まちなかキャンパス長岡 創作交流室(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 髙橋惠子さん(NPO日本食育インストラクター・食生活プランナー)
定員 10名(要申込・先着順) ※8月16日(火)までにお申込ください
対象 興味のある方なら、どなたでも
参加費 無料
申込 お申込はこちら(定員となり次第締切となります)

※新型コロナウイルス感染症防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染症拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

「講師 内山 麻理子 さん」の画像
▲講師 内山 麻理子 さん
ボディメイクインストラクター

パソコンやスマホの操作で首や肩がツラいときに
座ったままできるストレッチや
疲れにくい座り方で肩や腰への負担を減らし
動きやすいカラダをつくりましょう。
年齢、性別にかかわらず興味のある方
ぜひお越しください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 614KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和4年7月8日(金) 13:30~15:00
会場 まちなかキャンパス長岡(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 内山麻理子さん(ボディメイクインストラクター)
定員 10名(要申込・先着順) ※7月5日(火)までにお申込ください
対象 興味のある方なら、どなたでも
参加費 無料
申込 お申込はこちら

※新型コロナウイルス感染症防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染症拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

「法律」と聞くと何だか難しくて、少しハードルが高く感じるかもしれません。
でも、法律の知識は知っておくと、いざという時、うろたえることなく、役立ちます。
あなたの力になる「法律の知識」を弁護士さんがお伝えします。この講座で、基本的なことを聞いてみませんか?関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
※個別の相談会ではありません。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 765KB)

日時 令和4年6月28日(火) 10:00~12:00
会場 まちなかキャンパス長岡3階 301会議室
講師 片沼 貴志さん(片沼・橋本法律事務所 弁護士)
定員 30名(要事前申込)
参加費 無料
申込 こちらからお申し込みください。ウィルながおかへ直接電話(0258-39-2746)、FAX(0258-39-2747)でもお申し込みいただけます。

「やさしいコミュニケーション講座」の画像

家庭・職場・地域で自分も相手も大切に、
より良い関係を築くためのコツが学べます。

リラックスした雰囲気の講座です。
興味のある方なら、どなたでも大歓迎。
会場でお会いしましょう。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 430KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和4年2月18日(金) 13:30~15:30
会場 まちなかキャンパス長岡 5階 交流ルーム
(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 米山 サダ子さん
(ウィルながおか学習・研修副委員長、長岡コーチング・グループ代表、
NPO法人子どもの虐待防止ネット・にいがた理事)
定員 20名(要申込・先着順) ※2月16日(水)までにお申込ください
対象 興味のある方(年齢、性別不問)
参加費 無料 ※駐車場は自己負担となります。
申込
または、電話:0258-39-2746(ウィルながおか)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

「SDGs基礎講座」の画像

SDGsは、2015年9月に国連サミットで採択されました。
2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標です。
17のゴールと169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。

講座では、SDGsの基礎知識と
よりよい世界を目指すために必要な視点について
長岡技術科学大学 国際産学連携センターUEA
勝身麻美さんにお話しいただきます。

ビンゴゲームをしながら楽しく学べる内容です。
小学校高学年から参加できますので、ぜひ、お越しください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 403KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和3年10月30日(土) 13:30~15:30
会場 まちなかキャンパス長岡 301会議室
(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 勝身麻美さん(長岡技術科学大学 国際産学連携センターUEA)
定員 20名(要申込・先着順) ※2月16日(水)までにお申込ください
対象 小学校高学年から(興味のある方ならどなたでもご参加いただけます)
参加費 無料 ※お車でお越しの方へ 駐車場は自己負担となりますのでご了承ください。
申込
定員となり次第締切となります

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

「講師 丸山 結香さん」の画像
▲講師 丸山 結香さん
リーダーシップ・コーチ

女性に多いといわれてしまう考え方の癖を知り
効果的なコミュニケーションのスキルと
特性をいかしたリーダーシップを身につけませんか。

「キャリアアップしたい女性」や
「女性部下を育成している方」を対象とした講座の内容ですが、
興味のある方は性別にかかわらず、ぜひ、ご参加ください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 3,950KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和3年10月16日(土) 13:30~16:00
会場 まちなかキャンパス長岡 301会議室(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 丸山結香さん
(有)MAX・ZEN performance consultants 代表取締役
経営コンサルタント、リーダーシップ・コーチ
株式会社 コロナ取締役(監査等委員)
定員 20名(要申込・先着順) ※10月12日(火)までにお申込ください
対象 キャリアアップしたい女性、女性部下を育成している方、興味のある方(性別不問)
参加費 無料 ※駐車場は自己負担となります。
申込
受付は9月1日開始、定員となり次第締切となります

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

「健美食講座「ココロが風邪をひいたとき編」」の画像

ココロの病気は誰もがかかる可能性があります。
「なんだかおかしいな…」と感じたとき
どのように対処すれば良いのでしょうか。
体験談をもとにお話します。
症状の現れ方や、対処の仕方も人によって違いますので
ひとつの方法としてお聴きください。

リラックスした雰囲気の、ホッとひと息つける講座です。
どなたでも、お気軽にお越しください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 301KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和3年8月19日(木) 13:30~15:00
会場 まちなかキャンパス長岡 創作交流室(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 髙橋惠子さん(NPO日本食育インストラクター・食生活プランナー)
定員 15名(要申込・先着順) ※8月16日(月)までにお申込ください
対象 興味のある方なら、どなたでも
参加費 無料
申込
受付は7月1日開始、定員となり次第締切となります

※新型コロナウイルス感染症防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染症拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

ゆる・ふわストレッチ講座 ※終了しました

「講師 内山 麻理子 さん」の画像
▲講師 内山 麻理子 さん
ボディメイクインストラクター

「何もしていないのに疲れたな…」
なんだか、元気が出ないときありませんか?

かたくなったカラダをゆるめて
ココロもふわっと軽くなる
ゆる・ふわストレッチを体感してみませんか?

年齢、性別にかかわらず興味のある方
ぜひお越しください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 2,168KB)

ご来場のみなさまへのお願い ―――
■入場の際はマスクを着用のうえ、検温と手指の消毒にご協力ください。
■体調の悪い方、過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触がある方は入場できません。

日時 令和3年7月9日(金) 13:30~15:00
会場 まちなかキャンパス長岡(大手通2-6 フェニックス大手イースト)
講師 内山麻理子さん (ボディメイクインストラクター)
定員 10名(要申込・先着順) ※7月2日(金)までにお申込ください
対象 興味のある方なら、どなたでも
参加費 無料
申込
※受付は6月1日開始、定員となり次第締切となります

※新型コロナウイルス感染症防止のため「新しい生活様式」に基づいた対策を講じて開催いたします。
 感染症拡大状況等により中止となる場合もございますのでご了承ください。

夫婦・パートナーにまつわる法律セミナー ※終了しました

「法律」と聞くと何だか難しくて、少しハードルが高く感じるかもしれません。
でも、法律の知識は知っておくと、いざという時、うろたえることなく、役立ちます。
あなたの力になる「法律の知識」を弁護士さんがお伝えします。この講座で、基本的なことを聞いてみませんか?
関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
※個別の相談会ではありません。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 527KB)

日時 令和3年6月22日(火) 10:00~12:00
会場 まちなかキャンパス長岡3階 301会議室
講師 砂山 雅人さん(砂山法律事務所 弁護士)
定員 30名(要事前申込)
参加費 無料
申込
ウィルながおかへ直接電話(0258-39-2746)、FAX(0258-39-2747)でもお申し込みいただけます。

このページの担当

男女平等推進センター ウィルながおか
TEL:0258-39-2746  FAX:0258-39-2747
メール:will@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。