背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 市民活動・コミュニティ > コミュニティ助成事業 > 令和8年度コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)の助成希望団体を募集します!

トップ > くらし・手続き > 市民活動・コミュニティ > コミュニティ助成事業 > 令和8年度コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)の助成希望団体を募集します!

令和8年度コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)の助成希望団体を募集します!

最終更新日 2025年7月1日

一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するための事業を行っています。

募集事業

事業名 対象事業 助成金額(10万円単位)
一般コミュニティ助成事業 住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。 100万円から250万円
コミュニティセンター助成事業 住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設又は大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備に関する事業。 対象事業費の3/5
ただし、上限2,000万円
青少年健全育成助成事業 青少年の健全育成に資するため、スポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動に関する事業及びその他コミュニティ活動のイベントに関する事業等、主として親子で参加するソフト事業。 30万円から100万円

※各事業とも対象外となる経費があります。下記の関係要項をご確認ください。

申込について

(1)申込期限

令和7年8月8日(金曜日)まで

(2)申込方法

抽選会

多数の団体からの申し込みが予想されるため、以下の日程で抽選会を行います。
日時:令和7年9月3日(水曜日)午前10時から
会場:アオーレ長岡東棟4階大会議室(住所:長岡市大手通1-4-10)

希望者は抽選会に立ち会うことができます。(事務局で抽選くじを引きますので、昨年度までのように代表者の出席は不要です。)
申し込まれたすべての団体へ抽選結果を郵送でお知らせします。

スケジュール

令和7年9月3日(水) 抽選会
令和7年9月下旬 申請書類提出期限
令和8年4月頃 助成決定の通知
事業開始(令和9年3月31日までに完了)

注意事項

  • 令和8年度事業の実施は決定していません。
  • この事業は、一般財団法人自治総合センターで厳正に審査されます。申請書の提出は、助成を約束するものではありません。助成要件を満たしていても不採択となる場合があります。

参考資料(昨年度のもの)

このページの担当

市民協働課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2291  FAX:0258-39-2308

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く