背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

都市計画審議会

最終更新日 2025年4月9日

長岡市都市計画審議会

都市計画審議会とは、都市計画を定めるときに、都市計画法に基づき計画案を調査・審議するため設置された市長の附属機関です。
委員は、「長岡市都市計画審議会条例」に基づき、学識経験者や市民など計23名で構成されています。

委員名簿

任期:令和6年4月1日から令和8年3月31日まで

条例第2条第2項による区分 氏名 役職等 備考
1.学識経験のある者 佐野 可寸志 長岡技術科学大学 教授
松川 寿也 長岡技術科学大学 准教授
太田 惠子 長岡大学 教授
福本 塁 長岡造形大学 准教授
大原 興人 長岡商工会議所 会頭
山口 浩聡 えちご中越農業協同組合 代表理事理事長
大平 隆 信濃川左岸土地改良区 理事長
2.本市の議会議員 松野 憲一郎
田中 茂樹
池田 明弘
五井 文雄
3.関係行政機関の職員 土屋 修一 国土交通省北陸地方整備局
信濃川河川事務所長
松川 武彦 国土交通省北陸地方整備局
長岡国道事務所長
村山 大成 新潟県長岡地域振興局
農林振興部長
青木 長務 新潟県長岡地域振興局
地域整備部長
松川 寛治 新潟県長岡警察署長
4.本市の住民で前3号の委員を除く者 上田 夏子 長岡地域
坂井 千恵子 中之島地域
松井 麻里 越路地域
関 愛 三島地域
平林 悦子 栃尾地域
北 紘子 与板地域
覚張 裕香 川口地域

長岡市都市計画審議会の開催状況

開催案内

現在、開催の予定はありません。

開催状況

開催年度 日付 議事
令和3年度 令和3年
8月6日(金)
○第1回長岡市都市計画審議会
花園南部地区に関する都市計画の変更
議案第1号 長岡都市計画用途地域の変更について(長岡市決定)
議案第2号 長岡都市計画高度地区の変更について(長岡市決定)
議案第3号 長岡都市計画地区計画の変更について(長岡市決定)
令和3年
12月22日(水)
○第2回長岡市都市計画審議会
議案第1号 長岡都市計画地区計画の変更について(滝谷地区)(長岡市決定)
議案第2号 長岡都市計画地区計画の変更について(西津地区)(長岡市決定)
議案第3号 長岡都市計画下水道の変更について(長岡市第1号公共下水道)(長岡市決定)
議案第4号 長岡都市計画下水道の変更について(長岡市第3号公共下水道)(長岡市決定)
令和4年
3月24日(木)
○第3回長岡市都市計画審議会
意見照会第1号 長岡市景観アクションプランの改定について
報告事項1 長岡市空家等対策計画の改定について
報告事項2 長岡市立地適正化計画の改定について(中間報告)
令和4年度 令和5年
2月14日(火)
○第1回長岡市都市計画審議会
議案第1号 長岡都市計画ごみ運搬用管路の変更について(長岡市決定)
議案第2号 長岡都市計画用途地域の変更について(長 岡市決定)
議案第3号 長岡都市計画地区計画の決定について(長岡市決定)
議案第4号 長岡都市計画下水道の変更について(長岡市決定)
議案第5号 用途地域の指定のない区域における建築物の形態制限の指定変更について(長岡市長指定)
意見照会第1号 長岡都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更について(新潟県決定)
意見照会第2号 長岡都市計画区域区分の変更について(新潟県決定)
意見照会第3号 建築基準法第22条第1項の規定に基づく区域の指定変更について(長岡市長指定)
意見照会第4号 長岡市立地適正化計画の変更について
令和5年度 令和6年
3月1日(金)
○第1回長岡市都市計画審議会
議案第1号 栃尾都市計画ごみ焼却場(一般廃棄物処理施設)の変更について(長岡市決定)
議案第2号 用途地域の指定のない区域における建築物の形態制限の指定変更について(長岡市長指定)

このページの担当

都市政策課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2225  FAX:0258-39-2270

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く