「まちのほっとフォト」の画像
は、まちかどカメラマンが取材・撮影しました
(13人が登録しています)

「謙信公に想いはせ」の画像
信公に想いはせ
 「山の日」にあわせて、上杉謙信公旗揚げの地である栃尾城跡・鶴城山(かくじょうさん)の頂上でラジオ体操を行いました。朝6時30分に集まった100人を超える老若男女が、霞(かすみ)がかる街並みを眼下に爽やかな汗を流しました。(8月11日)

寧に、滑らかに
 おぐにコミュニティセンターで木のお皿作り体験を行いました。ネムの木の板を、彫刻刀で彫ったりかんなで削ったりして好きな絵柄に仕上げました。(8月11日)遠藤幸明さん
「丁寧に、滑らかに」の画像

「新しい「よったかりの場」で」の画像
しい「よったかりの場」で
 寺泊地域の空き家を再活用した集会場「大和田会館」で、老人会が健康サロンを開催。出した手で計算をするじゃんけんや言葉遊びなどを楽しみました。
(8月20日)土田千栄美さん

上げてごらん♪
 組み立て式のプラネタリウムで越路体育館に越路原の星空を再現。家族連れなどが、見上げた先に広がる満天の星をうっとりと眺めていました。(8月20日)
「見上げてごらん♪」の画像

休みに世界を学ぶ
 みしま交流センターで子どもたちがメキシコ文化を学びました。メキシコ人の先生に「人口は世界で何番目?」「どんな食べ物がありますか」と熱心に質問し、その答えに驚いたり感心したりの楽しいひとときでした。
(8月8日)土田千栄美さん
「夏休みに世界を学ぶ」の画像

「牛乳パックに楽しさぎゅうっと」の画像
乳パックに楽しさぎゅうっと
 子育ての駅「ちびっこ広場」に新しい牛乳パックハウスが誕生しました。職員や市内専門学校生がパック450個で手作りした高さ3mのおうちに、子どもたちは目を輝かせて遊んでいました。(8月1日)

ぴったりの民踊流し
 長岡まつり平和祭の大民踊流しに加わった山古志地域の「やまの踊り子」のみなさん。合併をきっかけに平成19年から毎年参加しているだけあって、息がぴったりそろった踊りを披露しました。(8月1日)
「息ぴったりの民踊流し」の画像

「匠と一緒にトン・テン・カン」の画像
(たくみ)と一緒にトン・テン・カン
 与板鍛冶体験工房で切り出し(ナイフ)作りを行いました。埼玉や長野など県外から参加した人もいて、約1、000度の炉の熱さに耐えながら、匠から熟練の技を学びました。
(8月18日)野尻明張さん

んだんゴールが見えてきた!
 すぱーく川口に巨大段ボ―ル迷路が登場しました。スタンプを押したり簡単な障害物があったり、大人も子どもも楽しくゴールを目指しました。(8月12日)品川和之さん
「だんだんゴールが見えてきた!」の画像

「大竹邸のことはお箏でPR!」の画像
竹邸のことはお箏(こと)でPR!
 「新潟県景勝百選」に選ばれた中之島地域の大竹邸記念館庭園で、中之島中学校の生徒19人が箏の演奏を披露。優美な音色を200人の来場者が楽しみました。
(8月18日)岡美緒さん

統を、勇壮に
 わしまふるさとまつりで、北辰中学校1年生の約30人が和島地域の伝統舞踊「弓踊り」を披露しました。全身を反らして弓を射る雄姿に、観客は拍手喝采。(8月15日)
「伝統を、勇壮に」の画像

上へ