NAGAOKA News

市政の最近のできごとを紹介します。

スマート施設園芸の試験棟 誕生

 ICTなどの最新技術を活用した「スマート施設園芸」の試験棟が完成しました。試験棟を拠点に企業と連携した実証栽培やスマート施設園芸を学ぶ研修を実施。市内の農業者などへ技術の普及を図ります。(3月26日)

挑戦生み出す拠点 どう実現?

 新しい価値やチャレンジを生み出す日本初の「イノベーション地区」の進展に向け、シンポジウムを開催。東京大学の研究者など有識者5人が長岡の強みや今後のまちづくりなどの意見を交わしました。(3月28日)

150年間ありがとう 大積小が閉校

 大積小学校で閉校式を行いました。式では教職員や地域住民、卒業生らが見守る中、全校児童18人に修了証書を授与。最後は、出席者全員による校歌が校舎に響き、150年の歴史に幕を閉じました。(3月21日)

消防職員、大船渡で昼夜問わず活動

 岩手県大船渡市の林野火災に出動した市消防職員が報告会を開きました。2月27日から3月10日まで60人の職員を派遣。活動した職員は「昼夜を問わない過酷な状況だった」と振り返りました。(3月25日)