背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ツイート
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡防災シビックコア地区整備計画

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡防災シビックコア地区整備計画

長岡防災シビックコア地区整備計画

最終更新日 2010年10月27日

 長岡市では、旧長岡操車場地区に長岡市の中心市街地における唯一の大規模空閑地という特性を生かしながら、新潟県中越地震の被災を教訓として、都市の防災性の向上を地区整備の主要な柱とし、併せて都市生活に必要な各種サービスの提供及び都市の豊かさが実感できる質の高い地区整備をします。

シビックコア地区整備とは

 国と市町村が連携し、官庁施設を核としながら、魅力とにぎわいのある拠点地区を形成することを目的としています。
長岡防災シビックコア地区 整備状況写真(平成22年10月現在)
▲長岡防災シビックコア地区
整備状況写真(平成22年10月現在)

長岡防災シビックコア地区 整備状況写真(平成22年10月現在) PDFファイル (PDF 687KB)

長岡防災シビックコア地区 緑化・修景イメージ図 PDFファイル (PDF 540KB)

整備計画書のダウンロード

長岡防災シビックコア地区整備計画書 PDFファイル (PDF 24MB)

このページの担当

中心市街地整備室
TEL:0258-39-2807  FAX:0258-39-2827
メール:shigaichi-seibi@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。