最終更新日 2022年11月14日
現金のやりとりをせず、電子決済により清算が行われること
新型コロナウイルス感染症、原油価格や物価高騰の影響により停滞している地域経済の活性化と市内での消費喚起を図るため、長岡市デジタル地域通貨協議会を立ち上げ、スマートフォンアプリを活用したデジタル地域通貨の導入を11月24日から実施します。
詳細は順次追加予定です。
「JPQR」は一般社団法人キャッシュレス推進協議会により策定されたQRコード決済の統一規格です。
1枚のQRコード(JPQR)で複数社の決済に対応します。
詳しくはこちら 総務省統一QR「JPQR」普及事業ホームページ
※上記サイトでJPQRの申込みを受け付けています。
キャッシュレス地域ミーティング ※終了しました
キャッシュレス決済を取り巻く環境や実際の取り組み事例などを交えながら、わかりやすく説明します。会話形式でのディスカッションで、皆様の疑問にお答えします。
日時 | 令和元年7月19日(金曜日)午後6時45分~8時30分 |
---|---|
会場 | 大光銀行本館(大手通1-5-6) |
定員 | 30名(先着順) |
講師 | 大光銀行地域産業支援部、株式会社ジェーシービー |
共催 | 長岡市 長岡市大手通商店街振興組合 |
お申し込み方法 |
下記チラシの参加申込書に必要事項をご記入のうえ、大光銀行地域産業支援部までFAXでお申し込みください。また、大光銀行の各本支店でもお申し込みいただけます。
|
キャッシュレス決済って何?~電子マネー・スマホ決済の仕組み~ ※終了しました
今年10月の消費税引上げ後もお得に買い物するためには、今のうちにキャッシュレス決済への理解を深めておく必要があります。
この講座では、キャッシュレス決済の基礎から使い方について、わかりやすくご説明します。
日時 | 平成31年3月5日(火曜日)午後2時~3時30分 |
---|---|
会場 | アオーレ長岡 市民交流ホールA |
定員 | 一般:150名(先着順) |
講師 | 株式会社北越銀行 ダイレクトチャネル推進部 |
主催 | 長岡市 株式会社北越銀行 株式会社第四銀行 |
お申し込み方法 |
電子申請またはチラシに必要事項を記入し、FAX:0258-36-7385(産業支援課)まで
|
【長岡まちゼミ】スマホ決済で変わる これからの店舗経営 ※終了しました
内容 | QRコードによるスマホ決済サービス「Origami Pay」を題材にスマホ決済導入のメリットを実サービスのデモを交えて解説します。 |
---|---|
開催日・時間 | 平成30年7月17日(火)午後7時~午後8時30分 平成30年7月18日(水)午前10時~午前11時30分 |
会場 | 長岡商工会議所 |
定員 | 各20名(先着順) |
講師 | (株)Origami |
参加料 | 無料 |
申し込み | 北越銀行ダイレクトチャネル推進部 電話:0120-86-8922 受付時間:午前9時~午後4時 受付は7月12日(木)午前9時~ |
【経済産業省主催】IT導入補助金活用セミナー
~ITツール導入で業務効率化・売上アップを実現~ ※終了しました
人手不足への対応や競争力強化という観点から、「生産性向上」は企業経営の喫緊の課題となっています。
本セミナーでは、「生産性向上」に繋がるITの効果的な活用方法や、平成29年度補正予算「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」の概要・活用事例についてわかりやすく解説します。
※IT導入補助金はキャッシュレス決済の導入にも活用できます。
詳しくはこちら(IT導入補助金HP)
開催日・時間 | 平成30年7月17日(火)午後3時~午後5時 |
---|---|
内容 | ①「ITの効果的な活用方法について」 ②「IT導入補助金の制度概要について」 ③「IT導入支援事業者によるプレゼンテーション」 ・「業務効率化を実現するモデル事例のご紹介」 ・「失敗しないIT導入について」 ④「ITツール導入個別相談会」5社まで(申込先着順) |
会場 | 長岡商工会議所 2階大ホール |
定員 | 50名(先着順) |
参加料 | 無料 |
申し込み | 下記ホームページ掲載の申込書により、FAXでお申込みください。 |
主催 | 経済産業省関東経済産業局、北越銀行、第四銀行 |
詳しくはこちら (PDF 2,085KB)
このページの担当