最終更新日 2021年12月14日
12月14日、長岡市立才津小学校において新型コロナウイルス感染症の集団感染事案が発生したことを確認しました。このほか、これに関する本市職員、市内保育施設での感染確認について下記のとおりお知らせします。
本日12月14日、長岡市立才津小学校の児童13名が、新型コロナウイルスに感染したことを確認しました。概要と当該児童が通学する学校での対応は下記のとおりです。
当該児童の概要
・年代:10歳未満
・性別・人数:男性7名、女性6名 ※全員が12月14日の新潟県発表の患者
・居住地:長岡保健所管内(長岡市)
学校等の対応
・才津小学校は、12月12日に児童1名(10歳未満、女性)の陽性が確認され、本日12月14日の新規感染症患者13名の発生により、学校内での陽性者が合計14名となったため、12月16日(木)まで臨時休業を延長する。
・陽性が判明した患者の学年(学年は非公表)の児童及び教員、児童クラブの利用者及び厚生員については、全員保健所の指示によるPCR検査を実施し、その他の学年の児童及び教職員については、市が保有するPCR検査キットを用いて、念のため検査を実施します。
・臨時休業期間において、教職員と児童は、外出を控えるよう指導する。
・保護者に対して、児童の自宅における健康観察を依頼する。
・小学校の学区内の児童クラブについても16日(木)まで臨時休業とする。
※保健所の調査等の状況により、さらに臨時休業の期間を延長する場合があります。
12月14日、新潟県が公表した新型コロナウイルス感染症患者のうち1名が、本市職員であることが判明したのでお知らせします。
(これにより、本市職員の感染確認は17例目となります。)
所属等
・所 属:子ども未来部
・勤務場所:市内保育施設
・年代・性別:40歳代・女性
経過
・12月13日(月) 濃厚接触者としてPCR検査実施
・12月14日(火) 陽性が判明
勤務状況
・12月6日(月)以降は勤務していません。
対応
・長岡保健所が濃厚接触者等の調査を行った結果、当該職員が勤務していた保育施設には、園児および他の職員に濃厚接触者がいないことから、当該施設は閉鎖せず、消毒作業を行った上で通常どおり保育を行います。
・当該保育施設の園児の保護者には、既にお知らせしました。
その他
施設名については、個人の特定につながる恐れがあるため、公表を控えます。
当該職員および家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
このたび、市内保育施設の園児が、新型コロナウイルスに感染したことを確認しました。概要と当該園児が通園する施設での対応は下記のとおりです。
患者の概要
・年代:10歳未満
・性別:女性
・居住地:長岡保健所管内(長岡市)
※12月14日新潟県が公表した新型コロナウイルス感染症患者のうちの1名
施設の対応
・12月15日(水)から18日(土)を臨時休園とし、施設内の消毒作業を行います。
・当該保育施設の園児の保護者には、施設から直接お知らせしています。
・現在、長岡保健所が濃厚接触者等の調査を行っています。
※保健所の調査等の状況により、臨時休園の期間を延長する場合があります。
施設名の公表について
施設名については、個人の特定につながる恐れがあるため、公表を控えます。
当該職員および家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
このページの担当