背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ツイート
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 新型コロナウイルス > 市民が自主的に行うPCR検査等に対する費用の補助制度について

トップ > くらし・手続き > 新型コロナウイルス > 市民が自主的に行うPCR検査等に対する費用の補助制度について

市民が自主的に行うPCR検査等に対する費用の補助制度について

最終更新日 2023年1月17日

感染拡大地域との往来した等により感染不安がある無症状の市民が自主的なPCR検査等を受検した場合に、検査費用の一部を長岡市が補助します。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 253KB)

≪必ずご確認ください≫

令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)中に医療機関で自費のPCR又は抗原検査を受検し補助を希望する方は、下記の通り提出をお願いします。

●健康課窓口に直接提出(所在地:長岡市幸町2丁目1番1号 さいわいプラザ2階)
 令和5年3月31日(金)までに提出
●郵送で提出(宛先:〒940-0084 長岡市幸町2丁目1番1号 長岡市役所健康課 行)
 令和5年3月31日(金)健康課必着

補助対象者

長岡市の住民基本台帳に登録がある無症状者、または市長が別に定める無症状者のうち、次のいずれかに該当する方が、医療機関又は市が委託している民間検査機関で行ったPCR検査等が対象です。
(1)新潟県外や県内の感染拡大地域との往来があった者
(2)新潟県外や県内の感染拡大地域からの来訪者と接触があった者
(3)その他感染リスクが懸念される人と接触があった者
(4)経済社会活動により感染不安がある者
※発熱等の症状がある方はこちらをご確認ください

補助額

  • 長岡市が指定する民間検査機関で検査を行った場合
     検査費用の10分の9(上限13,000円)
  • 医療機関で検査を行った場合
     検査費用の10分の9(上限22,000円)
  • ※民間検査機関と医療機関での検査回数合わせて、年度内1人あたり計3回まで補助を受けられます。
  • ※補助額は、千円未満の端数は切り捨てます。

期間

令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
(補助対象となる検査期間は令和4年4月1日~令和5年3月31日)

申請方法

民間検査機関で検査を行う場合

長岡市が指定する民間検査機関((株)江東微生物研究所 住所:長岡市南七日町62-12)に「PCR検査等申込書兼同意書(PDF 100KB)(WORD 20KB)」(記入例はこちら(PDF 136KB))を提出のうえ、自己負担額(補助額を除いた額)のみをお支払いください。長岡市負担分は、市が直接検査機関に支払います。
※本人確認のため、免許証・マイナンバーカード等の氏名・住所・生年月日等が確認できるものをご提示ください。

医療機関で検査を行った場合

医療機関が提示する検査費用の全額をお支払いください。
検査終了後、長岡市福祉保健部健康課に郵送または持参により下記の書類を提出して申請してください。書類審査のうえ後日ご指定の金融機関に補助金を振り込みます。
※申請書兼実績報告書と請求書は、必ず記入例(PDF 229KB)を確認して作成してください。

民間検査機関での検査

長岡市が指定する民間検査機関で、下記の流れによって検査を行ってください。

検査の流れ

  1. 電話にて予約
  2. 検査機関に行き検査キットを受け取り、自己負担額を支払う。
  3. 定められた方法で検体を採取・梱包し、「PCR検査等申込書兼同意書」と一緒に検査機関に提出する。
  4. 検査機関で検査結果を受け取る。

民間検査機関

  • 株式会社江東微生物研究所
     検査費用:15,000円(税込)※自己負担額2,000円
     住所:長岡市南七日町62-12
     TEL:025-282-7407(ご予約はインフォメーションセンターへ)

医療機関での検査

補助金支給までの流れ

  1. 医療機関でPCR検査等を行い、検査費用を全額支払う。
  2. 必要書類を長岡市健康課(さいわいプラザ2階)に持参または郵送により提出する。
  3. 長岡市が書類の内容審査を行い、交付を決定し通知する。
  4. 長岡市が指定の口座に補助金を振り込む。

自費によるPCR検査等を実施する医療機関

受検する医療機関の所在地は問いません。なお、発熱等の症状がない方にPCR検査を実施している市内の医療機関(公表されている医療機関のみ)は下記のとおりです。必ず電話で予約のうえ、検査を行ってください。

医療機関名 住所 電話番号
江部医院 長岡市千手3-10-12 32-0971
すずき脳神経クリニック 長岡市喜多町3043 89-7077
市川医院 長岡市山田2-4-13 33-4619
高橋内科医院 長岡市豊田町7-10 36-5666
上原医院 長岡市下沼新田97 0256-98-2551
エールホームクリニック 長岡市下柳1-10-13 86-8722

その他

  • 検査結果が判明するまで1~2日程度を要します。
  • 民間検査機関で検査受けた場合、申込内容及び検査結果は長岡市にも通知されます。
  • 民間検査機関での検査において陽性の判定が出た場合は、長岡市から本人に連絡しますので、直ちに医療機関において再検査を実施してください。再検査においても陽性の判定が出た場合、その後の対応は医療機関や保健所の指示に従ってください。
  • 医療機関での検査について、初診料等はご負担ください。
  • 長岡市自主PCR検査等費用補助金交付要領(PDF 112KB)

このページの担当

健康課
TEL:0258-39-7508  FAX:0258-39-5222
メール:kenkou@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。